京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up76
昨日:86
総数:397878
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜しなやかにがんばる御室っ子〜

落し物?忘れ物?

画像1
画像2
画像3
 職員室前の廊下にはすごい量の忘れ物が並んでいます。もし,自分のものがあれば職員室に一声かけてもって帰りましょう。保護者の方も学校に立ち寄られたときには一度ご覧ください。

演劇鑑賞開催のご案内

 本校では,良質な文化に直接ふれることを通して子どもたちの情操を豊かにする取り組みとして,今年も「演劇鑑賞」を実施することにしました。
 子どもたちは全員鑑賞しますが,この機会に保護者・地域の皆様にも都合がつきましたらご一緒に楽しんでいただけたらとご案内いたします。


1 日 時  5月23日(月) 10時50分〜11時55分頃

2 場 所  御室小学校 体育館

3 費 用  無料
 
4 その他  室内履きをご用意ください。
       10時40分頃より1年生から入場します。児童の後にご入場ください。
開演10時50分。

画像1

部活動陸上

 今日の練習は「ハードル走」「走り高跳び」「走り幅跳び」です。
画像1
画像2

駅伝練習

 6年生は,駅伝に向けての練習のため片山公園まで出かけました。
画像1
画像2

うれしいね、えのぐの学しゅう

今日は、待ちにまったえのぐセットを使った学習でした。

絵の具を使うのは,春の花や花の周りで遊んでいる
自分や友だちの背景にたんぽを使って絵の具を使いました。

絵の具の中で好きな色を一色選んで,
たんぽを使ってぬりました。

色を作るときも
バケツの水を混ぜながら
わくわくしながらやりました。

自分の絵の具セット,大切に使っていました。
たんぽをすることで,絵がまたよくなりました。
楽しい学しゅうになりました。
画像1
画像2
画像3

3年生 校区めぐりをしました。

画像1
画像2
画像3
 5月18日(水)に社会科の学習で校区めぐりをしました。お天気にもめぐまれ,よい校区めぐりができました。子どもたちは,2年生でも校区を探検しましたが,今回は自分でメモをして,御室小学校の周りには家が多いこと,お店がたくさんあったことを見つけることができました。

 来週には,校区の南側を歩く予定です。次はどんな発見があるでしょうか。子どもたちは楽しみにしています。

 

長期宿泊自然体験学習 49

解散式
最後のまとめをして,みんなさっさと家へと向かいました。
画像1
画像2
画像3

長期宿泊自然体験学習 48

退所式を終えました。いよいよ山の家を出発します。

画像1
画像2
画像3

長期宿泊自然体験学習 47

感動体験発表会3
 長いようで「あっと言う間」に過ぎた5日間。その5日間の活動の中で心に残ったこと,また,この宿泊学習の前後で自分がかわったことなどについてを振り返りをしました。

その後林業体験のまとめの新聞を読み合い,自分の感じたこと考えたことを発表し合いました。


画像1
画像2
画像3

長期宿泊自然体験学習 46

 感動体験発表会の続き

もうすぐ「山の家」最後の昼食です。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/24 ALT 耳鼻科検診(全)
5/26 フッ化物洗口
5/27 クラブ活動
5/30 内科検診1・3・6年・さくらんぼ学級
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp