係活動や委員会活動を決めました〜5年生
4月11日(月) 5年生ではこれから始まる係活動や委員会活動の担当を話し合って決めました。
【5年生】 2011-04-11 14:20 up!
算数の学習〜2年生
4月11日(月) 2年生は,「ひょう・グラフととけい」の単元で,誕生日調べから学習を始めました。身近なことから考え始めると子ども達は考えやすいからです。
【2年生】 2011-04-11 14:20 up!
4月11日(月)〜4年生
4年生は,この日(4月11日)の3校時に1組が漢字プリントを使って,2組は算数の学習をしていました。どの子も先生の声に耳を傾けながらしっかりと学習に取り組んでいました。
【4年生】 2011-04-11 14:20 up!
学習風景〜6年生
4月11日(月)の3校時。6年生は1組が国語,2組が社会,3組が理科の学習をしていました。どの子も集中して学習に取り組めていました。
【6年生】 2011-04-11 14:20 up!
第1回町別児童集会〜4月8日(金)
今年度が始まって3日目。今日(4月8日)は,町ごとに集まって集団登校の様子や町内での過ごし方について,PTA地域員さんにも参加していただき話し合いました。
朝集まる時刻や場所について確かめたり集団登校中の歩き方はどうか話し合ったりしました。そして,話し合いの後,それぞれの町別の班ごとにおうちに向けて集団下校しました。
【学校の様子】 2011-04-08 14:12 up!
そろってお帰り〜4月7日(木)
1年生は,小学校生活2日目を元気に過ごしました。ランドセルの片づけ方やトイレの使い方など小学校での生活の仕方を学習しました。
帰りは,近くの子ども達がそろっての集団下校です。自分のグループの色ごとに並んで帰りました。
【1年生】 2011-04-08 09:17 up!
教室をきれいに〜4月7日(木)
本年度が始まって2日目。元気の子どもたちが学校に来ました。新しい教室で,これから1年間過ごしていきます。
さっそくみんなでそうじをして,これからの学校生活にそなえました。
【2年生】 2011-04-08 09:16 up!
新しい教科書〜4月7日(木)
4月7日から新しい教科書を子ども達に渡しています。もらった子ども達はさっそく中を開いてどんな学習をするのか見ていました。
【5年生】 2011-04-08 09:16 up!
第31回入学式〜4月6日(水)
4月6日に平成23年度の入学式を行いました。入学式で,学校長は1年生に向けての話の中で,「自分から進んで挨拶をしましょう。」と語りかけ「おはようございます。」と続けると,子ども達から「おはようございます。」と元気な挨拶が返ってきました。「元気にあいさつできますね。」を子ども達をほめた後,「友達をたくさん作って,どの友達とも楽しく遊びましょう。自分のことは自分でしましょう。」と子ども達に語りかけました。子ども達はしっかりと学校長のほうを見てお話を聞いていました。
そのあと,担任発表があり,続いて2年生からお迎えの言葉がありました。2年生はお兄さんお姉さんとして大きな声でお迎えの言葉を言いました。
【学校行事】 2011-04-06 14:52 up!
平成23年度始業式〜4月6日(水)
4月6日平成23年度の始業式を行いました。式の中で学校長は「わくわくしませんか?新しい教室,新しい学級の仲間との出会いが始まります。1年間しっかり自分の目標をもって過ごしましょう。」と話し始め,「4月はおはようございます。さようならのあいさつを目標にがんばりましょう。」と締めくくりました。子ども達は学校長をしっかりと見つめて話を聞き,うなずいていました。
【学校行事】 2011-04-06 14:52 up!