![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:32 総数:357159 |
5年長期宿泊活動 (解散式)![]() ![]() 春の遠足(植物園)![]() ![]() 1年はるのえんそく(皇子が丘公園)![]() ![]() ![]() 大きなジャングルジム,長い長いすべりだい,豊かな自然。 子どもたちは目をきらきらさせて,思いきり遊んでいました。 お弁当を食べ終わった頃に雷が・・・。 施設内の体育館で雨宿りさせていただき,びしょぬれになることなく,元気に学校に帰ってきました。 学校に入って初めての遠足。子どもたちは,「遊具がおもしろかった。」「お弁当がおいしかった。」「また行きたい。」と感想を話していました。楽しい遠足になりよかったです。 3年生 社会見学
5月17日,3年生は社会見学に行ってきました。行き先は,京都市内をバスで巡る,市内観光です。
午前中,向島ニュータウン・二条城をバスの車内から見学し,京都タワー・京都駅は歩いて見学しました。京都タワーからははるか遠くの建物まで眺めることができ,興奮を抑えきれない様子の子たちもいました。 お昼ごはんを京都御所で食べたあとは,高野川と賀茂川の合流地点を見学しました。天候の関係でバスを降りて見学することはできませんでしたが,運転手さんの計らいで少し上流まで遡って見ることができました。 社会科の地域学習につながる学習ができたように思います。 ![]() ![]() 5年生,長期宿泊活動スタート。![]() ![]() ![]() 9時に学校前からバスに乗車し花背山の家に向けて出発。朝早くから,たくさんの保護者の方が見送りに来てくださいました。朝から快晴で,予定通りの活動ができそうです。 「放課後まなび教室」スタート!![]() ![]() 1年生をむかえる会![]() ![]() ![]() 舞台の上の一年生は,笑顔いっぱいで,そして,時には,驚きの表情でながめていました。 掃除当番,がんばってます。![]() ![]() ふだん家でしないであろう雑巾がけを,3年生の子ども達がしっかりと当番でしてくれています。がんばって掃除する姿は,すばらしいです。 親子ドッジボール大会![]() ![]() ![]() 低・中・高学年の3つのグループに分かれての試合が始まりました。それぞれの試合を見ていると,ボールの投げ方や受け方・ボールの速さなどから発達段階による運動能力の違いが良く分かります。ルールを守り,得意な子も苦手な子も楽しめる大会でいいなと思いました。初めは子どもだけの試合をし,その後,大人も参加する試合へと続いていきました。 今回の取り組みにご協力いただいた各種団体の皆様,本当にありがとうございました。参加者した76人の子ども達にとってすてきな半日になりました。 給食当番は,必ず見ます。![]() 当番がこの配膳見本をしっかりと見ておかないと,副食が多い日には食缶の取り忘れなどのちょっとしたトラブルが起こります。こんな時は,給食室から職員室に内線で連絡が入り,職員室から校内放送やIPホンを使ってトラブルの解消を図ります。 |
|