|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:506 総数:523955 | 
| 1年 桃太郎のお話  お弁当を食べた後は,大型テレビに映っている桃太郎のお話を聞きました。 みんな画面にくぎ付けでした。 その後の習ってない漢字のフラッシュも,次々と答えていました。 教育課程説明会 5月19日(木) 平成23年度から実施の学習指導要領に基づき、その概要や授業時数の増加、 また、上鳥羽小学校の取組について説明しました。 最後に各学年の年間学習計画をもとにグループワークを行いました。 5年 家庭 包丁の使い方   切ったりんごは、レモン汁と砂糖で加熱しながら和えて、 みんなでいただきました。時間的にもちょうど3時のおやつ! またまた、午後の優雅な(?)ブレイクタイムになりましたよ。 5年 全員あそび!  今日は、あそび係さんが王様ドッチボールを 企画してくれました! 自由参観 ありがとうございました。   写真は、5時間目の図工の様子です。 『ねんどであそぼう』 おもいおもいに自分の好きなものをつくりました。 5年 理科 インゲンマメの観察  実験経過を観察して、どんなことがわかったかな? 3年 おいしかったお弁当   作ってもらったお弁当をおいしくいただきました。 食後の昼休みは,全員で仲良くハンカチ落としをしました。 3年生 今日は黄札に挑戦  百人一首の魅力に取りつかれて,意欲的に取り組んでいます。 自分の得意札もでき,上の句で取れる場面がたくさん見られました。 多くの人と勝負ができて,楽しめました。 大きな体積をつくろう  1立方メートルの大きさを体感して,「思っていたより大きくて驚きました。」「1立方センチメートルが100万個集まってると思うとすごいと感じました。」などの意見が出ていました。意欲的に体積の学習に取り組むことができました。 感じたことを伝えたい  自由参観の時には,各クラスの後に作品を掲示する予定にしています。たくさんのご来校お待ちしております。 | 
 | |||||||||||||||||