京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/26
本日:count up22
昨日:90
総数:431946
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

春の遠足〜3〜 温室編

見たことのない植物がいっぱい!!
温室に入るなり、みんな驚きの連続です。

「うわっ!きもちわる〜。ちくちくや!」

「変な形!何これ」

「すごいきれい!」

不思議な形の花や葉っぱ、実などがたくさんありました。

画像1
画像2
画像3

春の遠足〜2〜 お弁当編

遠足に行くと、なぜかおなかが減るのが早い子どもたち。
いつもならまだ4時間目の時間に、さっそくみんなで

「いただきまーす!」

グループのみんなでおいしいお弁当を食べました。
芝生の上で食べるお弁当は格別です。
おやつももちろんぺろりと食べていました。
画像1
画像2
画像3

春の遠足〜1〜

今日は楽しみにしていた遠足の日です。
雨が降るかと心配していましたが、
なんとか帰ってくるまで天気はもちました。

一年生の手を引いて、二年生はやる気まんまんです。
どのペアも、なかよく楽しくウォークラリーをすることができました。

きれいな花がたくさん咲いていて、植物園はとてもきれいでした。
さくらやチューリップなど、
子どもたちが普段からよく目にするものも多くありましたが、
その数の多さにみんなびっくりしていました。


画像1
画像2
画像3

植物園へ行ってきました

画像1画像2
思いがけず、朝からピカピカの晴れ。お天気を気にしながら植物園へ出かけました。
2年生と3組のお友達といっしょに園内をグループで巡りました。2年生が上手にリードしてくれてどのグループも楽しくポイントを回って時間どおりに集合することができました。
お弁当とおやつをグループの人達と食べたり、芝生広場で遊んだり、温室を見学したりして帰ってきました。
1年生は、2年生や3組の人達と仲良くなって大喜びでした。

暑い!!!

画像1
 今年は何度も寒の戻りがあり,どちらかといえば寒い春でした。ところが今日は,なんと学校のウェザーステーションの最高気温が25.6度で夏日を示しています。二日前の月曜日は16.6度だったので,この二日で9度も上がり,一気に夏の気温です。この先どうなるのか,ちょっと心配です。

これはなんでしょう?

画像1画像2
 この植物は,何でしょう? これは,「ムギ」です。ムギご飯にして食べる,あの「ムギ」です。
 2年生がまだ1年生だった時,冬になる前に畑に蒔いておいたムギなのですが,草と間違われて抜かれてしまいました。でも数本残っていて,その「ムギ」に穂が出てきたのです。
 今,これが「ムギ」だと分かる人は,何人いるでしょうね。

科学センターに行ってきました。

画像1画像2
 今日は,科学センターにいって学習してきました。どんな勉強をするのだろうととても楽しみにしていました。
1組は,水の透視度を調査しました。水を細長い容器に入れて上から見ると,にごって底が見えないけれど減らしていくと底が見えてきました。そのときの水の深さが透視度です。きれいに見える水でも汚れていることがあることもパックテストではっきりわかりました。
2組は,樹木探検をしました。木によって,幹の形や葉の形,色,模様が違うことがわかりました。たわしになる木も見つけました。
そのあとのプラネタリウムでは,春の大三角や,月の表面についても詳しく教えてもらいました。
二時間はあっという間で,「えー,もう帰るの?」とまだまだ勉強したかったようです。

今年は 咲きます(*^_^*)

画像1
画像2
画像3
 運動場の南に,子ども達の遊び場になっている藤棚があります。この藤棚は,南校舎があったとき,その前に植えられていたもので,校舎の改築が終わった昭和56年2月に,木造校舎の建っていた南よりの今の場所に移植されました。それから30年ですから,樹齢は何年になるでしょうか。今も幹は,しっかりとしています。
 しかし,この二年間花が咲きませんでした。気になって地域の方にお聞きすると,「もう10年以上,藤の花が咲いたのを見たことがない。」とのこと。「何とか,花を咲かせてください。」とのお願いも何度かお聞きしました。ということで,花さかじいさんになって花を咲かそうと,昨年の秋から幹の周りの土を柔らかくしたり肥料を入れたりして手入れをしてきました。
 出てきました。うす紫色の花の房があちこちに。待望の花が,今年は咲きます。咲くのを楽しみにされていた地域の方々に,お知らせしようと思っています。

家庭科 ガスコンロを使ってお茶を入れました

画像1画像2画像3
4月22日(金)は,家庭科室でガスコンロの使い方を学びました。
ガスホースを元栓に接続し,つまみをひねると,
『ボッ』という音とともに,青白い炎が出ました。

その後は,ガスコンロでお湯を沸かして,お茶を入れてみんなで飲みました。
緑茶のほのかな苦味で,リフレッシュできました。

まいにち、まいにちたのしいなぁ!!

画像1画像2画像3
入学してから2週間ほどたちました。登校して,ランドセルから荷物を出して,宿題や連絡帳を前に出して,ランドセルをロッカーに片付けて・・・・最初は戸惑ってばかりでしたがどんどん一人でできるようになりました。朝読書の時間は,先生が毎日紙芝居や本を読んでくれます。おもしろい話ばかりなので真剣に聞いています。算数の学習では数図ブロックを使って数を数えたりすうじを書いたりしています。来週は初めての遠足です。今日は2年生と顔合わせをしました。名札と一緒にあさがおの種とお手紙をいただきました。「2年生のみなさんよろしくお願いします。」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp