![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:178 総数:232036 |
1ねんせい おむかえしゅうかい![]() ![]() ![]() 全学年による「1年生を迎える会」です。 2年生〜6年生と4組さんの素敵な歌や言葉を賢く座って聴いた後、 1年生はお礼に“Happy day”という曲を歌いました。 緊張してあまり大きな声は出なかったけど、 とても気持ち良さそうに歌っていました。 1年生を迎える会
『1年生を迎える会』を全校で行いました。
6年生と一緒に手をつないで、入場した36名の1年生。体育館でたくさんのお兄さん、お姉さんに迎えられドキドキの様子でしたが、お星さまのペンダントを首にかけてもらってニッコリ、嬉しい笑顔が見られました。 続いて、全校で「すてきなともだち」を歌いました。歌詞のとおり、やさしい気持ちがあふれる、とってもステキな歌声でした。藤の木の子どもたちの歌声を聞いてください。 全校合唱の様子をビデオでご覧ください。 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinoki-s/2011... 1年生を迎える会☆ 〜3年生 「小さな世界」〜![]() ![]() ![]() 2時間目は「1年生を迎える会」でした。 3年生は,新しい1年生に向けて,「お迎えの言葉」と「小さな世界」の曲をプレゼントしました。 大きな,揃った声で言葉を,きれいな声で歌うことができましたね。 「せかいじゅうだれだって ほほえめばなかよしさ」 1年生にも,3年生からのお迎えの気持ちが伝わっていると嬉しいですね。 また一つ,お兄さん・お姉さんになったみんな。 これからは,更に,学年が下のお友だちに手助けしてあげることもあるかと思います。 いろんなことを経験して,どんどん,たくましい3年生になっていってほしいです。 スポーツテスト![]() ![]() ![]() 走・跳・投の動きを通して、持久力や体の機敏さや柔軟性を測定します。 汗をながしながら、一生懸命取り組んでいました。 1ねんせい がっこうたんけん![]() ![]() ![]() 「がっこうたんけん」がありました。 2年生に手を引いてもらい、 これから学習で使う教室を探検します。 3階や新館には初めて行きました。 見たことのない教室や、 新しいお兄さん・お姉さんの友達に、 どの子も目を輝かせて探検していました。 花と野菜の苗植え&種まき![]() ![]() さて,何を植えるかみんなで話し合いました。 話の結果,「とうもろこし・きゅうり・トマト」を植えるのがいいということで苗をいくつかかいみんなで分担して植えました。また,すいかにも挑戦したいと言う声が出たので2株を買ってもらい挑戦することにしました。 これからみんなで水やり当番を決めてしっかり育てます。 みんなで協力畑の準備![]() ![]() ![]() 土曜学習 スタートです。![]() ![]() ![]() 算数は日々の復習を中心に、国語は学年を問わず、20級から順に漢字テストに挑戦していきます。一人ずつプリントファイルを持って、その中の問題をどんどん解いていきます。『自学自習』のスタイルで、自分で学習を進める練習にもなります。 毎日の宿題に加えて、自分で課題を見つけ、家庭学習をすすめられるようになってくれることを願います。 |
|