京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up30
昨日:45
総数:487101
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

4年 校外学習 【その1】

4年生になって初めての校外学習です。

叡山電鉄で宝ケ池公園へ,そして再び叡山電車に乗って市原まで向かい,東北部クリーンセンターを見学させていただきました。

宝ケ池公園では,春の生き物みつけをしました。
春のいろいろな野草や,越冬した動物をみつけ,

『ここにあった!』
『ここにいる!』

と,声を掛け合いながら,班で活動しました。

日本のタンポポが宝ケ池公園には多かったのも,発見でした。

画像1
画像2
画像3

動物園へレッツゴー!!

とってもいい青空の中
 春の遠足『動物園』へいってきました!!

ついたら早速
  きちをつくって、カードをさげて
   「どうぶつラリー」のはじまりはじまり〜♪

それぞれペアをくんで
   あっちへこっちへ・・・

      休憩時間に帰ってくるなり
       「先生〜みてみて!!」
         っとラリーのカードを見せてくれました☆

「わぁ〜みつけたよシールがいっぱい♪」
 
新しくなった『おとぎの国』で
かわいい動物たちに触ることもできて
大満足でした☆
画像1画像2画像3

1年生を迎える会11 〜終わりの言葉〜

 5年生の終わりの言葉で会が締めくくられました。全校が退場した後の片付けも,5年生がしてくれました。

画像1画像2

1年生を迎える会10 〜全校合唱〜

 次は全校合唱『友達になるために』でした。三百人を超える全校合唱は迫力がありました。歌詞の意味をかみ締めて歌いました。

画像1画像2

1年生を迎える会9 〜1年生の出し物〜

 5月18日に1年生を迎える会をしました。1年生が修二小の児童会に仲間入りする集会です。1年生はもちろん,全校児童がこの日を楽しみにして,出し物の練習をがんばってきました。
 1年生の出し物は『さんぽ』でした。全校の先輩から歓迎の出し物を見せてもらって,お礼の出し物でした。

画像1画像2

1年生を迎える会8 〜6年生の出し物〜

 5月18日に1年生を迎える会をしました。1年生が修二小の児童会に仲間入りする集会です。1年生はもちろん,全校児童がこの日を楽しみにして,出し物の練習をがんばってきました。
 6年生の出し物は『つばさをください』の歌でした。最高学年から優しい言葉をかけてもらって,1年生も安心です。

画像1画像2

1年生を迎える会7 〜5年生の出し物〜

 5月18日に1年生を迎える会をしました。1年生が修二小の児童会に仲間入りする集会です。1年生はもちろん,全校児童がこの日を楽しみにして,出し物の練習をがんばってきました。
 5年生の出し物は『和太鼓』でした。迫力満点の演奏に1年生もびっくりしていました。

画像1画像2

1年生を迎える会6 〜4年生の出し物〜

 5月18日に1年生を迎える会をしました。1年生が修二小の児童会に仲間入りする集会です。1年生はもちろん,全校児童がこの日を楽しみにして,出し物の練習をがんばってきました。
 4年生は,『レッツゴー,いいことあるさ』を歌って踊りました。入場から整然と隊形に移動して,流れるようにスムーズに演技しました。

画像1画像2

1年生を迎える会5 〜はにほ組の出し物〜

 5月18日に1年生を迎える会をしました。1年生が修二小の児童会に仲間入りする集会です。1年生はもちろん,全校児童がこの日を楽しみにして,出し物の練習をがんばってきました。
 3人の在校生が3人の新入生を迎えます。少ない人数でも,しっかり大きな声で発表して,『きっとできる』も大きな声で歌いました。

画像1画像2

1年生を迎える会4 〜3年生の出し物〜

 5月18日に1年生を迎える会をしました。1年生が修二小の児童会に仲間入りする集会です。1年生はもちろん,全校児童がこの日を楽しみにして,出し物の練習をがんばってきました。
 3年生の出し物は『友達』でした。3年生にもなると,慣れたものでした。

画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp