京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:3
総数:299652
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

児童集会〜5月13日(金)

 今年度初めの児童集会を行いました。この日は,代表委員会からでした。代表委員会では,今年度から月ごとのめあてを決め,全校児童で意識して取り組んでいくことにしました。
 5月は「きりかえをしよう」です。勉強と遊びの時間の切り替えをしていこうということです。6月は「走らない」7月は「名札をつけよう」というめあてです。
 
画像1
画像2
画像3

食育〜5月13日(金)

 栄養教諭の金井先生から「食」について1年1組から順に指導してもらっています。
 この日は,1年1組でした。1年生には「給食について」というテーマで指導がされました。子ども達はお話を聞いた後,給食の用意をして給食を食べます。
 食べるときに,金井先生から「ご飯とカレー味の肉じゃがを一緒に口に入れるととってもおいしいですよ。おかずだけご飯だけと食べていくのはやめましょう。」と事前に指導された内容を一層具体的に話しかけられると,言われた通り口に入れた子どもから「本当や。」という声が聞こえてきました。このようにしながら,理想的な食べ方を指導してもらっています。
画像1
画像2
画像3

おはようの詩〜5月13日(金)

画像1
 昨年度より,朝声を出して一日元気に過ごそう・詩を読むことによって子ども達の語彙を広げようと,「おはようの詩」の取組を始めました。今年度も引き続いて取り組んでいます。
 今年も毎朝,校舎のあちらこちらから,詩を読む声が聞こえてきます。クラスごとに読み方に個性が出ていますが,どのクラスからも元気のよい声が聞かれます。
写真は2年1組の様子です。向かい合って互いの口が見えるように読み合っていました。
画像2

耳鼻科検診〜5月12日(木)

画像1
 今日(5月12日)は,校医の先生に来ていただき,耳鼻科検診をしてもらいました。校医先生に,口・鼻・耳の順に診てもらいました。
 いろいろな検診の後には,治療の必要な子どもへは案内を渡しています。治療の案内をもらった人は早く医師の診断を受けてください。
画像2

みんなでお弁当〜5月11日(水)

 5月11日は,1〜3年生の遠足の日でした。あいにくの雨で遠足は延期になり,教室でお弁当を食べました。みんな楽しそうにお弁当を食べていました。
2年生はプレイルームでお弁当を食べた後,みんなで昔遊びをして楽しみました。
画像1
画像2
画像3

書写の時間〜学校支援ボランティアとともに

 5月10日(火) 5年生は今年度初めて,書写学習をしました。3〜6年生の書写の時間には,地域の学校支援ボランティアの方に来ていただいています。この日も,ボランティアの方に筆の使い方をアドバイスしてもらいながら練習に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

みんなで読書〜5月10日(火)

 今日は朝から雨降りでした。中間休みや昼休みには,たくさんの子ども達が図書館にやってきて,自分の好きな本を手にとってみていました。
画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室〜5月9日(月)

画像1
 地域の指導者の皆さんのお世話になりながら,子ども達は放課後を図書室で過ごしています。子どもたちは宿題をしたり,指導者の先生方とお話したりして放課後を安全に過ごしています。

今日からクラブ活動2

 初めてのクラブ活動で,打ち合わせの後早速活動を始めたクラブもありました。
画像1
画像2
画像3

今日からクラブ活動1〜5月9日(月)

画像1
画像2
 平成23年度前期のクラブ活動が始まりました。この日は,打ち合わせをし,これからの活動計画を立てました。
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/16 あいさつ運動 ともだちの日 安全の日 クラブ活動 検尿 心電図検診(1年生)10:30 PTA運営委員会19:30〜
5/17 検尿 ブクブクタイム 眼科検診13:15 おはなし宝石箱
5/18 修学旅行(6年生)
5/19 修学旅行(6年生) みさきの家野外学習説明会(4年生)15:00
5/20 1〜3年生遠足
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp