京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up2
昨日:11
総数:475944
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

校庭の桜も

4月21日 おはようございます。校庭の桜も散り,葉桜になりました。今日は気温も上がりすごしやすい一日になりそうです。

 今日は,歯科検診があります。歯磨きをしっかりして虫歯がないようにしましょう。
画像1

授業参観・懇談会

 昨日に続き,今日は,つばさ・1・2・3年生の授業参観と懇談会を行いました。つばさ学級は小麦粉粘土や漢字の勉強をしました。1年生はひらがなの「こ」の字を丁寧に書きました。2年生は国語の「ふきのとう」をグループごとに大きな声で発表しました。3年生は算数のわり算について学習しました。みんな一生懸命でした。ご参加の保護者の方々ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

図書室の様子

 中間休みになると多くの子どもたちが本を読みに図書室に来ます。絵本を探したり図鑑を見ている子どもたちがいます。本はいろいろなことを教えてくれるのでこれからも頑張って読んで欲しいですね。
 また,本校では,一人100冊読書に挑戦しています。多くの子どもたちが達成できるといいですね。
画像1
画像2
画像3

授業参観・懇談会のお知らせ

4月20日 おはようございます。今日も肌寒い一日になりそうです。昨日は4名の子どもがインフルエンザで休んでいます。健康管理にお気をつけください。

 本日は,つばさ学級・1・2・3年の授業参観と懇談会を行います。多数のご参加をお待ちしています。

授業参観・懇談会 ありがとうございました

 4・5・6年の授業参観と懇談会に出席いただきありがとうございました。授業では,子どもたちも少し緊張していたようですが,よく頑張っていました。また,懇談会では担任より1年間の学級経営や子どもの様子について話しました。今年1年,よろしくお願いいたします。



画像1
画像2
画像3

校庭の花

 4月19日 おはようございます。今日は少し肌寒い一日になりそうです。
 校庭のチューリップなどがきれいに咲いています。
 
午後1時55分から4・5・6年の授業参観・懇談会を実施します。多数のご参加をお待ちしています。
画像1
画像2

はじめての委員会活動

 4月18日 6校時に今年度はじめての委員会活動を行いました。委員会は5・6年の児童が計画・図書・メディア・飼育・保健・運動・給食・栽培・生活の各委員会のどれかに所属し,年間を通して活動します。
 写真は栽培委員会と飼育委員会の様子です。
画像1
画像2

授業参観・懇談会のお知らせ

 おはようございます。今はいい天気ですが,午後からは雨になりそうです。
 
 今年度はじめての授業参観と懇談会を下記の内容で実施します。多数のご参加をお待ちしています。

4月19日(火) 4・5・6年 
4月20日(水) つばさ・1・2・3年

授業参観‥5校時 13:55〜14:40
懇談会‥‥授業参観終了後
6年生は16:00から修学旅行の説明会を行います


観察池

 昼休み,観察池に多くの子どもたちがいたので行ってみると「校長先生,白メダカがいるよ」と子どもたちが言ってくれました。
 今までは黒メダカがいたのですが,魚に興味のある先生が池に入れてくれました。大きく育つといいですね。
画像1
画像2
画像3

仲間が増えました

 4月14日 おはようございます。今日も気温が20度近くまで上がり,過ごしやすい一日になりそうです。
 先日,新たに2羽のうさぎをいただきました。今回は茶色のうさぎです。飼育小屋で仲良く過ごしています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/16 町別集会・集団下校
5/19 演劇鑑賞3・4校時
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp