1年生をむかえる会
今日は1年生をむかえる会でした。みんな練習どおりに頑張りました。
【4年】 2011-05-02 18:55 up!
☆1年生を迎える会☆
最後に1年生からうれしいお礼がありました。5年生もこの行事をきっかけに,高学年としての意識が高まったと思います。少しずつ成長していく子どもたちをとても頼もしく感じる1日になりました。
【5年】 2011-05-02 18:55 up!
☆1年生を迎える会☆
1年生を迎える会がありました。5年生は,学校紹介をしました。運動場や学校にいる生き物,行事などを自分たちで考え紹介しました。工夫された紹介があり,1年生にもとても喜んでもらえたと思います。高学年として一歩成長したように感じました。
【5年】 2011-04-28 18:37 up!
☆1年生を迎える会☆
6年生のアイディアで,アーチの中を1年生と6年生が電車を作ってくぐりました。
【5年】 2011-04-28 18:37 up!
1年生をむかえる会
いつもは交流クラスでお祝いしていたかしのみですが,今年は初めてかしのみからもお祝いをしました。1人一言メッセージを送り,4人で,けん盤ハーモニカとリコーダーで「子犬のマーチ」の合奏をしました。
たった4人で,どきどきいっぱいのはずですが,堂々とお祝いすることができました。「か」「し」「の」「み」の字を読んでくれる1年生もおり,かしのみからのお祝いの気持ちが届いたかなと思います。みんな仲良く,樫原小学校の仲間として過ごしていきたいと思います。
【かしのみ学級】 2011-04-28 18:34 up!
1年生の教室へ 朝顔の種を持っていきました!
迎える会の後,朝顔の種のプレゼントを渡しに行きました。封筒は,自分たちで育てた朝顔の花の色水で染めた和紙で作りました。種と一緒に,お手紙も添えました。これから,学校探検など1・2年生が一緒に活動する日が楽しみです!
【2年】 2011-04-28 18:11 up!
1年生を迎える会
1年生を迎える会を開きました。2年生は,1年生の時に育てた朝顔の種を1年生にプレゼントします。「あとで教室へ持っていくので楽しみに待っていてね」と,全員で伝えました。1年前は,自分たちが迎えられた立場でしたが,今回は少しお兄さん・お姉さんとして1年生を迎えました。みんなで作ったアーチをくぐる姿が,微笑ましいです。
【2年】 2011-04-28 18:08 up!
1年生を迎える会
今年の6年生は、1年生と一緒にトンネルくぐりを楽しみました。
代表委員のはじめの言葉が終わった後、
全校のみんなにお願いして、いっぱいのトンネルを作ってもらって
なかよくくぐっていきました。
1年生と6年生がなかよくくっつき、やさしい笑顔のあふれる様子が
とてもほほえましかったです。
【6年】 2011-04-28 18:08 up!
1年生を迎える会
かしのみ学級では,1年生へのメッセージやけんばんハーモニカを使って演奏をするなどしていました。5年生は各学年が仲良しなことを紹介してくれていました。6年生は馴染みやすいあいさつで1年生を笑わせてくれていました。
【学校の様子】 2011-04-28 18:08 up!
計画委員
1年生を迎える会を素敵な会にできたのは,今日まで一生懸命引っ張ってくれた計画委員の人,ありがとう。みんなから,大きな拍手が送られていました。
【学校の様子】 2011-04-28 18:07 up!