京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up19
昨日:19
総数:650073
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

4年のページ  絵の具のグラデーション&国語のグループ学習

4月26日(火)

 図工で,絵の具のグラデーションの学習をしました。絵の具の量,水の量を加減してグラデーション塗りをしていきます。
 なかなか難しく,色が濃くなったり薄くなったりで四苦八苦でしたが,楽しい活動でした。

 隣のクラスでは,国語の物語文のグループ学習をしていました。本校は,国語の学習に力を入れて研究しています。
 グループ学習やペアトークなど,子どもたちは,しっかり身につけています。
画像1
画像2

6年のページ  組体操

4月26日(火)

 樹脂加工でコーティングされて,リニューアルしたきれいな体育館で,組体操の練習をしています。
 今日は,一人技に取り組みました。

 「しゃべらず,真剣に!」「集中して!」と先生の指示が何回も飛んでいます。いい加減にすると,怪我につながる組体操ですので,笑ったり,ふざけてすることは,禁物です。運動会まで,これから練習が続きます。
画像1

1年のページ  「こ」のつくことばは??

4月26日(火)

 国語で「こ」の字を勉強しました。

 「こ」のつくことばは?という発問に,子どもたちは,一斉に手をあげて大きな声で発表しています。
画像1

新緑美しい葉桜になりました

4月26日(火)

 すっかり正門の桜も葉桜に変身しました。桜の花はあと数枚!わずかに残っていますが,今日中には落ちてしまうでしょうね。

 そんな中,毎朝,教職員が登校してくる子どもたちを待っています。
画像1
画像2

緑のカーテン 今年もはじめます

4月25日(月)

 今年で4年目になる「緑のカーテン」を今日からはじめました。

 深型プランターの土を入れ替え,「ゴーヤ」の苗を植えました。職員作業でしていると,4年生と3年生の子どもたちがやってきて,だまって苗植えを手伝ってくれました。ありがとう!

 「沖縄アサガオ(ヘブンリーブルー)」は,宿根草のため,昨年度の根を掘り返し,新しいプランターに植えかえました。

 今夏も緑のカーテンに覆われて,少しでも涼しく過ごせたらと願っています。
画像1
画像2
画像3

3年のページ  植物の観察

4月25日(月)

 3年生になって初めての教科「理科」の学習を楽しく進めています。先週は,ひまわりとホウセンカの種をまきましたが,今日は,玄関前のプランターに植えてある草花の観察・スケッチをしました。
 観察中,たまたま校長先生が声をかけると,「この花の名前は何??」と逆に質問され,「・・・???」とたじたじで,草花図鑑をめくって調べていました。
画像1
画像2

4組のページ 春のレクリエーション

4月25日(月)

 朝から,池田東小学校に出向いて,醍醐10校合同の「春にレクリエーション」に参加しました。
 10校のおともだちが全員集まって,楽しく歌ったり,踊ったりして,交流を深めました。
 子どもたちは,いつも以上の笑顔いっぱいで,目を輝かせながら,楽しみました。

 今年の秋には,本校で合同運動会を予定されています。とても楽しみです。
画像1
画像2

おじゃまします。よろしくお願いします。

 今日25日から「家庭訪問」が始まります。家庭での子どもたちの様子を中心にお話をお聞きします。

 時間厳守で訪問させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1

雑草も堆肥にかえます。e-naプロジェクト

4月24日(日)

 先週金曜日に5年生が,畑作りのために抜いてくれた雑草を,雑草専用の堆肥箱に入れました。

 学校の環境整備を,毎週末していただいている,地域の浦上さんに手伝っていただき,90リットル×6袋の雑草を,ばらしながら堆肥箱に入れていただきました。

 昨秋に入れた雑草の堆肥箱を開けてみると,たった4〜5か月で見事な堆肥にかわっていました。
 今日入れた雑草も,初秋には栄養たっぷりの堆肥にかわってくれることを期待しています。
画像1
画像2

体育館がリニューアル!

4月24日(日)

 週末の休日(土日)を利用して,長年の使用で,つやもなくなり,傷だらけだった体育館の床を磨きなおして,樹脂加工してもらいました。

 見事にリニューアルされた体育館の床は,鏡のようにピカピカ光ってきれいになりました。
 
 これからも,しっかり2足制を守って,大切に使ってほしいです。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/17 4年内科検診 放課後まなび教室
5/18 検尿検査 1,2年歯科検診 放課後まなび教室
5/19 検尿検査
5/20 春の遠足 (検尿検査)
5/21 やんちゃワールド(児童館のお祭り)
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp