京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up2
昨日:73
総数:649896
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

4年のページ  ロックソーランに挑戦!

5月10日(火)

 4年生の運動会演技は「ロックソーラン」に挑戦します。連休中から練習が始まっています。
 勇ましい迫力ある踊りですので,子どもたちも意欲的に取り組んでいます。
 「ロックソーラン」といえば,お隣の池田小学校の取組が有名ですが,醍醐西も負けないようにがんばります。
画像1
画像2

雨の登校日 十分注意して登校しましょう。

5月10日(火)

 今日は,集団登校の時間に合わせたように,雨がふりはじめました。通学路にはカサの花が咲きました。
 カサをさしての登校は,いろいろと危険がつきものです。重なって歩かず,一列になって間隔をあけて歩くようにしてほしいです。ご家庭でも声かけをお願いします。
画像1

運動会に向けて2

5月9日(月)

 放課後,何やら4年生が渡りローカで踊っていました。運動会の団体演技の練習を自主的にしていたとのこと。
 汗いっぱいかいて,踊っている姿はとても楽しそうでした。このように意欲的・積極的な子どもたちの活動は,すばらしいですね。
画像1

運動会に向けて1

5月9日(月)

 6月4日(土)の運動会に向けて,今週から本格的に競技や演技の練習に入ります。また,6時間目に運動会実行委員会が開かれ,5,6年の子どもたちが委員会活動で仕事を分担して準備に入っています。
画像1
画像2

わかば祭りのお知らせ(明日,申し込みをしめ切ります)

 今年も恒例の「わかば祭り」(醍醐西社会福祉協議会主催)が5月28日(土)に実施されます。

 子どもたちのために,地域の皆様が趣向をこらした催しをしてくださいます。学校行事ではないのですが,毎年,ほとんどの子どもたちが参加しています。
 楽しみですね。地域の皆様どうぞよろしくお願いします。

 参加申し込みしめきりは,明日5/10(火)です。しめきり後は,昼食,クラフト等の準備の都合上,受け付けられませんので,忘れずに申し込んでくださいね。
 申し込みしておくと,カレーライスの引換え券と木馬作りの参加券がもらえます。
 今日も朝から木馬の材料を切っていただいています。

 まだ申し込みをしていない人は,明日わすれないようにしてください。担任の先生まで。
画像1
画像2

3年のページ  畑にひまわり&ホウセンカを植えました。

5月9日(月)

 4月に種まきし,一人ひとりが牛乳パックで育てていた,「ひまわり」と「ホウセンカ」が大きくなってきたので,畑に植えかえをしました。
 畑の土を掘り起こし,そして,苗を入れて水やりをしました。

 これから,どんどん大きく育ってくれることを期待しています。そのためには,毎日の水やりなどの世話を忘れないように,みんなで協力してがんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

1年2年のページ  運動会合同練習

5月9日(月)

 今年の1年,2年は単級です。人数が少ないので,運動会の種目で合同で取り組む種目があります。
 今日は,「リズムに乗ってゴーゴー玉入れ」のダンスの練習を一緒にしました。

 楽しい,そしてかわいいダンスになりそうです。
画像1
画像2

GWが終わりました!

5月9日(月)

 長かったGW(連休)が終わりました。子どもたちは元気に笑顔で登校してきました。
 今日から気持ちを引き締めて,連休モードから学校(学習)モードに切り替え,子どもたちと一緒にがんばります。
 今週は,スポーツテストや運動会練習も入っています。これから暑くなりそうですね。「早寝・早起き・朝ごはん」の習慣をしっかり守っていきましょう。
画像1
画像2

GW最後の休日

5月8日(日)

 GW最後の休日になりました。4月29日から始まった3連休→3連休→2連休と,8日間のお休みが続きました。
 昨日に部活動のバスケットボールがありましたが,この連休中,学校には子どもたちの姿はありませんでした。
 今日も,体振の方がグランドゴルフをされていますが,子どもたちの姿はありません。いったいどこで遊んでいるのでしょうか??

 連休疲れもあると思いますが,明日から気持ちを引き締めてがんばりましょう。

「早寝・早起き・朝ごはん」の習慣をくずさないように,元気に登校してください。

画像1

初夏の季節

5月8日(日)

 立夏も過ぎ,今日は気温が急上昇しています。今日は半そでで過ごせそうです。いよいよ夏に向かって季節が移り変わってきますね。

 学校の桜の木は,4月下旬から鮮やかな緑の「葉桜」になっています。

 また,学校のシンボル「クスノキ」もほぼ茶色の古い葉が落ち,濃い緑の新葉に変わりました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/17 4年内科検診 放課後まなび教室
5/18 検尿検査 1,2年歯科検診 放課後まなび教室
5/19 検尿検査
5/20 春の遠足 (検尿検査)
5/21 やんちゃワールド(児童館のお祭り)
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp