京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up4
昨日:98
総数:439526
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

トマトの季節です、スープにしました。

画像1
画像2
5月13日の給食は「ごはん、牛乳、焼肉、トマトと卵のスープ」です。トマトと卵のスープはトマトの美味しい時期には毎月出てくる献立です。トマトの酸味が少し効いてあっさりした味です。また彩りもトマトの赤色と卵の黄色がきれいです。子ども達も「卵がやわらかく、トマトと相性がすごく合っていました。」「ぼくはトマトが好きなので今日のスープは美味しかったです。」と、とても喜んで食べていました。ご家庭でも簡単にできますのでぜひ作ってみて下さい。作り方はチキンスープに玉ねぎの薄切りを煮てやわらかくなったら、トマトの薄切りを加えて塩、こしょう、薄口しょうゆで味付けして、最後に片栗粉の水ときと卵を流し込んで出来上がりです。

お魚名人がたくさん、さんまの変わり煮。

画像1
画像2
画像3
5月12日の給食は「麦ごはん、牛乳、さんまの変わり煮、大根葉のごま炒め、若竹汁」です。さんまの変わり煮はピリッと辛い「豆板醤」、身や骨をやわらかくする「酢」、魚のくさみを消す「味噌」や「しょうが」などを使っています。「魚が少し辛くて美味しかったです。」「魚は苦手だけれど、今日の魚は食べやすかったです。背骨がやわらかくて食べやすかったです。」「さんまの変わり煮が美味しかったです。理由は味噌の味がして甘辛くて食べやすかったからです。」など子ども達は色々感想を書いてくれました。骨も全部食べてお皿もとてもきれいでした。お魚名人が続出でした。

ガブリと食べたよ、ハムサンド。

画像1
画像2
画像3
5月11日の給食は「コッペパン・牛乳・ハムサンド・チャウダー」です。ハムサンドの具にマヨネーズソースをかけてよく混ぜて、コッペパンにはさんで食べます。パンが大きいので半分に切ってから真ん中を割ってはさんだり、大きいままのサンドイッチをガブリとかぶったり、子ども達は思い思いのスタイルで食べています。またチャウダーにはトラ豆が入っています。トラ豆は豆の半分にトラのような模様がついているので、このような名前がついています。色々な豆を子ども達に知ってほしいです。

鰹節の味がしみていたよ、土佐煮。

画像1
画像2
画像3
5月10日の給食は「ご飯、牛乳、いわしの竜田あげ、里芋とこんにゃくの土佐煮、みそ汁」です。土佐煮は高知県の名産品の「鰹節」を削ったものと野菜などをしょうゆで煮た料理です。今日は削り節でとっただし汁で里芋とこんにゃくを煮て、最後に花鰹をまぶして仕上げました。「土佐煮が美味しかったです。里芋はやわらかく、こんにゃくはぷにゅぷにゅしていました。」「土佐煮は味がとてもよく出ていて美味しかったです。」「こんにゃくのコリコリ感が美味しかったです。」とたくさんの感想がありました。里芋をあまり食べ慣れない子ども達もありますが、花鰹の味で食べられたようです。

えびがプリプリしていたよ、えびと豆腐のケチャップ煮。

画像1
画像2
5月6日の給食は「麦ごはん、牛乳、えびと豆腐のケチャップ煮、ほうれん草ともやしの炒めナムル、プリン」です。「えびと豆腐のケチャップ煮」はえびと豆腐、玉ねぎ、干しいたけをケチャップや砂糖、しょうゆで味付けし、最後に豆板醤を加えてピリッとした中華風の料理です。「えびがプリプリしていた。」「ケチャップの味がいいぐらいに効いていて、美味しくて、すぐに食べられた。」という子ども達の感想です。

学校探検がんばりました

 4月26日に仲良し集会の「学校探検」がありました。
 4〜6人のグループで1年生を案内して回りました。1年生の手をひいて,お兄さんお姉さん気分で頑張っていました。初めは緊張していましたが,回るにつれて笑顔がこぼれ,仲良くなっていきました。
 終わったあと「去年の2年生も大変だったんだろうなぁ。」と心地よい疲れを感じていました。
画像1
画像2
画像3

少し早い「子どもの日の献立」です。

画像1
画像2
4月28日の給食は「麦ごはん、牛乳、チキンのからあげ、ソティ、味噌汁、みかんゼリー」です。明日からお休みが続くので今日は少し早い「子どもの日の献立」です。子ども達の好きな献立を中心に考えました。チキンのから揚げは一口サイズに切った鶏肉を塩、こしょう、しょうゆ、ガーリックパウダー、料理酒で味をつけてから、小麦粉、片栗粉をまぶして180度の油で揚げました。子ども達も給食時間に「チキンのから揚げ美味しい。中はジュワーとしてて、外がカリッとしてる。」とよく味わって食べていました。

新じゃがを使ったクリームシチューです。

画像1画像2
4月27日の給食は「味つけコッペパン、牛乳、じゃがいものクリームシチュー、ひじきのソティ」です。シチューは子ども達の好きなメニューの一つです。クリームシチューも給食室で小麦粉とバター、サラダ油を使ってルーを作ります。今日のシチューは新じゃがを使っています。長崎産のメークインという種類です。メークインは煮くずれしにくいので、シチューのように長く煮込む料理には最適です。子ども達にも新じゃがのホクホクした食感とシチューのトロリとした口あたりが好評でした。

初めて食べたよ、なま節とふき。・・・1年生

画像1
画像2
画像3
4月26日の給食は「ごはん、牛乳、なま節とふきの煮つけ、かきたま汁」です。なま節とふきの煮つけは1年に1回この時期にしか給食に出て来ません。食材がこの時期にしか調達できないからです。1年生では初めて食べるという子ども達がとても多いです。給食室では味がじっくりしみ込むように長い時間かけて大きな鍋でじっくり炊きました。まず最初になま節を砂糖やしょうゆ、みりん、料理酒で炊き、その煮汁を使って竹の子と蕗を炊きました。「この緑色の何かな?」「ごはんと食べると美味しいよ。」1年生も初めての献立に挑戦しました。この献立は大人向きではありますが、子ども達にも旬の食べ物を知ってほしいです。

新じゃがと新玉ねぎの肉じゃがです。

画像1
画像2
画像3
4月25日の給食は「麦ごはん、牛乳、肉じゃが、大根葉とじゃこの炒めもの、黒大豆」です。今日は「肉じゃが」で、じゃが芋は長崎県の新じゃがです。全校分で32キログラムあります。皮は機械で剥きますが、切るのは1個ずつ切ります。新じゃがは水分が多く、煮るとホクホクしています。牛肉、玉ねぎ(これも新玉ねぎでとてもみずみずしく、長崎県産です。)、糸こんにゃくと一緒に煮て砂糖、しょうゆ、料理酒で甘辛く味付けしました。「ごはんと肉じゃががとてもよく合っていました。」「肉じゃがの味が牛丼みたいだった。」などの感想がありました。2年生の教室では、当番さんが献立を説明してから「いただきます」をしていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/16 みさきの家野外活動(4年・16日〜18日)
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp