![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:109 総数:643917 |
「1年生を迎える会」
5月10日(火)5校時,「1年生を迎える会」を行いました。6年生も一緒に参加して,初めて全校児童が一堂に会しての集会となりました。
6年生のお兄さん,お姉さんに手を引かれて入場してきた1年生。みんなに大きな拍手で迎えられました。 各学年からの音読や歌,合奏のプレゼントの後,ゲームをしたり,プレゼント渡しをしたりしました。 入学から早1ヶ月。1年生も,だいぶ学校生活に慣れてきています。これから,もっともっと他の学年の子どもたちとも関わり合いをもって,楽しく学校生活を送ってくれることと思います。 ![]() ![]() ![]() 一日参観 ありがとうございました。
5月10日,11日と2日間にわたって,一日参観を実施しました。
連日の大雨の中,たくさんの保護者の方々が参加して下さいました。 一日参観でしたので,授業以外の学校生活の様子も見ていただきました。低学年では,給食の様子を見に来て下さっている保護者の方々も多かったです。子どもたちも,はりきって給食の準備をしていました。 6校時の懇談会では,各学級や家庭での子どもたちの様子について,有意義なお話し合いをさせていただくことができました。ありがとうごいました。 ![]() 放課後まなび教室 スタートしました!![]() ![]() 放課後まなび教室運営委員会の会長様と京都市教育委員会の先生から,参加に当たってのお話を聞き,進め方や約束を確認しました。 スタッフの先生方,保護者の方々もたくさん参加して下さいました。1年間,しっかりと自分の学習を進め,力をつけていってくれることと期待しています。 第1回 子ども安全会議・町別集会を開きました![]() ![]() 5校時には,各町別のブロックごとに集まり,安全な登下校の仕方などについて話し合い,その後集団下校をしました。地域の皆様・地域委員の方々も一緒に集団下校して下さり,危険な箇所など確かめました。 今年度も,子どもたちの安全な登下校・地域での生活のために大変お世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。 無事帰ってきました![]() ![]() 寝不足のためか少々疲れ気味の表情でしたが,元気な「ただいま!」のあいさつを聞くことができました。リュックに入りきらないほどのおみやげを手に持っている子もいました。 帰路につきました
明治村での活動を終え,帰路につきました。
バスに乗って,一路京都を目指します。 いよいよ修学旅行も終わりに近づいてきました。 ![]() 明治村に到着!![]() ![]() 少し雨が降ってきました・・・。 お昼ごはんを食べ,村内をグループでまわっています。 修学旅行2日目 スタート![]() ![]() 天気は曇り。でも,子どもたちはみんな元気にしています。 朝の集い,朝ごはんをすまし,ホテルをあとにしました。 9時30分には東山動物園に到着し,グループ活動をしました。 動物を見たり,お財布と相談しながら自分や家族のお土産を選んだりしました。 これから,明治村に向かいます。 最後まで雨が降らずに行けるとよいのですが・・・。 地引き網体験、大漁!!![]() ![]() ![]() みんなで力を合わせて力いっぱい網を引きました。 大漁で晩御飯が楽しみです! 本物のリニアモーターカーに乗りました![]() リニア館には本物の車両がおいてあり,とても迫力があります。 中に乗ったり写真をとったりと,子どもたちはとても楽しんでいます。 ![]() |
|