校長室から こんにちは 2011/05/13
おはようございます。明け方に降ったものの,さわやかな日差しが戻ってきました。久しぶりの青空で,気持ちも晴れやかな気分になります。昨日は自由参観に多数お越しいただき,ありがとうございました。「1年生を迎える会」もありましたが,普段の授業の様子をご覧いただけたと思います。15日日曜日には,大宮社松尾祭り「還幸祭」が行われます。写真の西寺公園がその会場になります。
【校長室から】 2011-05-13 07:42 up!
校長室から こんにちは 2011/05/12
おはようございます。雨は上がりましたが,蒸し暑く感じる朝です。今年から緑のカーテンをつけたいと考えています。その一つとして,「おもちゃかぼちゃ」の苗を育てています。
【校長室から】 2011-05-12 07:32 up!
校長室から こんにちは 2011/05/11
おはようございます。昨日はしっかりとした雨で,蒸し暑さも加わり,はしり梅雨のようでした。今日一日も雨が降り続きそうです。外で遊ぶことが大好きな子どもたちも,しばらく体を休ませなければなりません。
【校長室から】 2011-05-11 07:46 up!
校長室から こんにちは 2011/05/10
おはようございます。今にも降り出しそうな,どんよりとした重たい空です。午後からの家庭訪問が気にかかります。
昨夜は,PTAの実行委員会が行われました。50名以上の参加で,「文化部」「郊外指導部」「保体部」「広報部」の4つの専門部会の活動について話し合われました。広報誌の発行を始め,校外パトロールやあいさつ運動,コーラス,「からはしっ子ホリデー」,古紙回収などなど,PTAの多くの活動と子どもたちの育ちを支えていただきます。1年間どうぞよろしくお願いします。
【校長室から】 2011-05-10 07:23 up!
校長室から こんにちは 2011/05/09
おはようございます。5月の大型連休が明けました。電車の中の人たちも,どことなく疲れた様子が漂っていました。やはり,生活のリズムが一定でないのは,体調管理に影響があるようです。これから暑さが増してきますが,その前に生活のリズムを取り戻して,学習に臨んでもらいたいものです。写真は,正門を入ったところで,ひそかに咲いていた「スズラン」です。
【校長室から】 2011-05-09 07:50 up!
校長室から こんにちは 2011/05/06
おはようございます。比較的天気に恵まれた三連休,みなさんはどのようにお過ごしでしたでしょうか?そして迎えた金曜日。今日もよいお天気です。今日から家庭訪問週間が始まります。しばらく,午前中までの授業が続きます。安全に過ごせるようご配慮ください。写真は,放課後まなび教室での様子です。
【校長室から】 2011-05-06 07:35 up!
校長室から こんにちは 2011/05/03
今日は,「子どもみこし」がありました。地域の各種団体やPTAの皆さんにより,子どもたちのためにと毎年行っていただいています。そろいのはっぴを着て,立派なみこしをかついで校区を練り歩きました。曇り空でしたが,暑くもなくさわやかに歩けました。皆さんお疲れ様でいた。そしてありがとうございました。
【校長室から】 2011-05-03 16:41 up!
校長室から こんにちは 2011/05/02
おはようございます。「薫風」という言葉が似合いそうな,さわやかな朝です。連休のはざまで,子どもたちもどこかしら元気さが欠けるのではないかと,心配な朝でもあります。今日は,演劇鑑賞があります。心落ち着けて鑑賞してもらいたいです。
【校長室から】 2011-05-02 07:45 up!
校長室から こんにちは 2011/04/28
こんばんは…になりました。修学旅行では,出発式での掛け声(晴れのおまじない)が良かったのか,外での活動に関しては,ほとんどがよい天気でした。怪我や病気もなく,充実した2日間でした。私にとっても良い思い出の1ページができました。フォトギャラリーをご覧ください。
【校長室から】 2011-04-28 19:46 up!
校長室から こんにちは 2011/04/27
おはようございます。今日から修学旅行です。集合時刻にまだ早い時間でしたが,待ちきれない子どもたちが来ています。今は晴れています。何とかこの天気が続くことを祈って,行ってきます!
【校長室から】 2011-04-27 07:03 up!