![]() |
最新更新日:2014/10/17 |
本日: 昨日:5 総数:120800 |
一年生を迎える会![]() ![]() ![]() 1年生の入場に続いて全校合唱をしました。次に全校でゲームをしました。「かもつ列車」では,全校みんながひとつの列車になりました。先頭の運転手は2年生の男子でした。そのままみんなで1つの輪になってボールをつかったゲームもしました。全校のみんなでとても楽しいひと時をすごしました。最後に1年生からお礼のことばがありました。ことばも合唱も元気よく,すっかり学校になじんだ1年生でした。 児童会の皆さん,準備から後片付けまで,ご苦労様でした。 憲法朝会・児童会認証式![]() ![]() ![]() 朝会の後に児童会の代表委員,各委員会長の認証式をしました。認証書を受け取った後,一人ひとり,今の意気込みを発表しました。「みんなが笑顔でいられるようにしたいです。」「けんかを見つけたらしっかりとめ,みんなが仲よくできる学校にしたいです。」等々,憲法の精神が子どもたちの心に生きている発表でした。 元気いっぱい!![]() ![]() ![]() さて,いよいよ本格的に運動会の練習が始まりました。5・6年は騎馬戦の練習,1・2年は演技や競技の練習に励んでいました。プログラムも決まりました。明日,各家庭に配布予定です。子どもたちのがんばりに大きな声援をお願いします。 よいお天気の中のお祭り![]() ![]() ![]() そしてお祭りのメインイベント,お神輿巡業です。新熊野のお神輿は黒塗りの立派なもの。巫女さん,雅楽隊、山伏の法螺貝に続き多くの担ぎ手に担がれて町内をまわります。学校の門の前も通り,子ども神輿の元気な掛け声が行きすぎました。 獅子舞・子天狗![]() ![]() ![]() 午前中は,獅子舞が町内をめぐっています。子どもたちも子天狗としておどりに参加しています。「獅子舞をはじめた時は子どもが3人しかいなかったけれど,今は11人,たくさんの子が子天狗に参加してくれていてうれしい。」と話されていて,獅子舞の笛や太鼓の音色も一段と華やいで聞こえました。 |
|