京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up90
昨日:123
総数:696663
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

校内ボランティア2

画像1
児童の靴箱が汚れています。校内ボランティアを呼びかけたらさっそく2人の名前が
書かれていました。

学校教育目標

学校教育目標

「自ら考え行動し最後までやり抜く心豊かな子」の育成
〜よく考え 行動できる梅津北の子〜

目指す子ども像
・進んで発表する子
・宿題を忘れない子
・進んで発表する子
・目標をしっかり持ち粘り強くやり遂げようとする子
・友だちのよさを認め,共に頑張る子
・自分から進んで挨拶できる子
・ものを大切にする子
・感謝の気持ちが表せる子

演劇鑑賞

画像1
画像2
5月10日(火)10:50〜12:10

全校で影絵を鑑賞しました。内容は

・中国寓話「鶴と亀」
・皮影戯(シーインビー)のひみつ
・西遊記

色の美しさと演技に,子どもたちは食い入るように鑑賞していました。

暖かくなって・・・

画像1
画像2
ようやく気温も上がり,昨年度にまいたミックスフラワーがたくさんさいています。

子どもたちの背丈ほどの高さになり,観察もたいへんです!

今日はアゲハチョウが3匹みつをすいにきていました☆

校内ボランティア1

明日5月10日は,演劇鑑賞です。6年生が自らボランティアで体育館の椅子を並べてくれました。ありがとう!!
画像1画像2画像3

はるみつけ

今日は、学校沿いにある有栖川を歩き、春見つけをしました。
もんしろちょうが飛んでいたり、蓮華草が咲いていたり、川にはおおきな鯉が泳いでいたり、暖かい風を感じたり・・と、子どもたちは五感を使って、春を見つけました。
これからもこの地域の四季を感じていきながら学習します。

遊び隊 結成

画像1
水曜日の昼休みがロングになりました。なかよし遊びなどの児童会の活動もこの時間に行われます。クラスで工夫して遊ぶ時間にもしていきたいと考えています。1組では,1回目の4月27日,この日はみんなで運動場で相手の陣地からボールを取り合うというおにごっこ系の遊びをしました。この日の遊びには「遊び隊」が活躍してくれました。「遊び隊」とは,休み時間みんなでいっしょに遊べるように,みんなで1つにまとまっていけるようにと結成されたボランティアの集団です。係活動とは別に,がんばってくれるようです。クラスのために学校のために自分たちで進んで行う活動はどんどん応援していきたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp