京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:105
総数:392588
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

平成23年度 学校経営方針


1.学校教育目標   
 自分を高め 心豊かに たくましく生きる子どもの育成

一人一人の子どもの能力と可能性を最大限に伸ばし,自己実現を
図るため,確かな学力の定着と豊かな人間性,健やかな体を育む 


2.目指す子ども像
○ 笑顔であいさつする子
 おもてなしの心を大切にし,進んで人とかかわろうとする態度や協調性,人間関係づくりの基礎を育む。

○ 親切で思いやりのある子
 相手の立場になって考えられる想像力や違いを尊重する態度,自尊感情を高め,だれにでも温かく接する態度を育む。

○ 進んで学び,ねばり強くやり遂げる子
 学習意欲や知的好奇心,課題の設定と解決の能力,継続力,再挑戦する力を培い,将来展望できる子を育む。

○ 健やかに生活する子 
 生命の大切さが分かり,自分の健康に関する知識,技能を習得し,自他の安全に対する判断力や実行力などを育む。

○ 感性豊かな子 
 謙虚な心で人やものを見たり,接っしたりする態度を養い,自然や生命の不思議さ,偉大さに気づき,自然から学ぶ。
 五感を大切にした体験活動を通して,感動する心を育む。




5月は憲法月間です

  5月3日は憲法記念日です。

  校長先生から「みんななかよく」すること、「ルールを守って」行動すること、
「安全なくらし」についてお話がありました。


  小野小学校でも憲法のように、みんなが楽しく安全に生活するために、
「小野小学校のきまり」があります。

  きまりに書いてあることはもちろん守らなければなりませんが、
 書いていないことは何をやってもいいのでしょうか。

  先生方で給食のシーンなどを例に劇をし、みんなに考えてもらいました。 

画像1
画像2
画像3

修学旅行11

画像1
  5時半すぎに帰校しました。
 
 全員無事に解散しました。

修学旅行10

画像1
  リトルワールド出発しました。
  ケガ病気もなく、帰ります!


修学旅行9

画像1
  そろそろ集合!!

  

修学旅行8

画像1
  リトルワールドでパチリ。

  暖かくなってきました。

修学旅行7

画像1
   午前中にリトルワールドに到着!
  みんなで写真を撮りました。
  少し肌寒いですが、晴れています。
  すごーくこんでいます!

修学旅行6

画像1
 快晴、みんな元気!
 朝食も、たっぷり!

修学旅行5

画像1
 全員無事にホテルに着きました。
 今は、入浴・買物タイムです。

 地引網でとった魚は刺身になりました。
 さて、何の魚でしょう??

修学旅行4

みんなで力を合わせて地引網を引っぱり、魚をとりました。
結果は…




大漁です!
クロダイ、こはだ、なまこまでとれました!!

夕食が楽しみですね。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/11 家庭訪問5 聴力2年
5/12 演劇鑑賞 検尿・ギョウ虫2次検査
5/13 聴力1年
5/16 委員会
5/17 耳鼻科検診(1・3・5年・わかば)                                フッ化物洗口
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp