京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up21
昨日:128
総数:795693
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                           令和7年度入学予定者就学時健康診断は、11月21日(木)午後1時30分からです。                                                                                                                                        

ひまわりのたねまき

画像1画像2画像3
 夏に元気に咲くひまわり

「大きく 育ちますように。」
「きれいな花が 咲きますように。」

と 願いながら 牛乳パックに土を入れ 種をまきました。

さて、どんなふうに 育つのでしょうか?

今から 楽しみですね。

ひょうたんにびっくり

5月2日(月)に総合的な学習で地域にお住まいの井上さんからひょうたんのお話を伺いました。ひょうたんが昔,器や水を汲む道具に使われていたこと,中国やアメリカなど,世界各国にいろいろな種類のひょうたんがあることなど,子どもたちには驚きの連続でした。また,おみこしや電気を入れるときれいに光るひょうたんの照明器具,幸せを呼び込むふくろう,ひょうたんの曲がった形を生かした鶴などたくさんの作品も見せていただきました。学校に帰ってからは,ひょうたんの苗を植えました。これからのひょうたんの生長が楽しみです。
画像1画像2画像3

うれしい光景

画像1画像2画像3
今日の1時間目,校内を回るとトイレのスリッパが全てそろっていました。
4月から各学年の先生方が声かけしてくれていましたが,
全てそろっていたのは初めてのように思います。
うれしいことですね。

たかがトイレのスリッパではありますが
「はき物をそろえると,心がそろう」のです。

次に使う人のことを考えて,小さな心配りができることは
人間関係についても,同じ心配りができる準備ができつつあるということです。

次は中間休みや昼休み,子どもたちが下校した後に
同じ光景が見られると,本物に近づくと思います。
子どもたちは「思いやり」の階段を1段登ってくれました。

大きくなりましたよ!

画像1画像2画像3
 去年の11月に 「スナックえんどうまめ」のたねを

まきました。

 かわいい芽が出て  ふたば ほんば・・・とすくすくと育っていきました。

ところが 鳩に そのかわいい芽を 食べられてしまいました。

でも、ネットや光るものをして・・・すると

春になり やっと暖かくなってきた 4月の中頃から

またグングンと 背が伸び始めました。

 な・なんと 花が咲き そして 実がなりました!!

うれしい実りです。

 これからも たくさんたくさん実ってくれることを

願っています。

第一回グリーンスクール!!

画像1画像2
 今年度初めてのグリーンスクールを行いました。

 今回は桂川の河川敷の清掃をしました。

 連休明けということもあって,炭の燃えカスやバーベキューセットなどの

 ゴミがありました。

 地域の方やPTAの方と一緒に子どもたちも,

 汗を流しながら頑張っていました。

おこめをそだてよう その4

画像1
先週種をまいたおこめが、すこーしだけ芽をだしはじめました!
今日は、これからぐんぐん芽がのびてくるよう、気持ちをこめて水を入れました。
ネットをかけて完了!

水やりを忘れず、大切に育てていきます。
画像2

母の日のプレゼント作り

画像1画像2画像3
 5月8日(日)は 母の日です。

そこで、手作りカードと花束を作ることにしました。

いつもお母さんに お世話になっているので

心をこめて 作りました。

 ありがとう お母さん!!

お誕生会をしました

画像1画像2画像3
 5月初めに お誕生日を迎えました。

パネルシアターで ケーキカットをし

そして、「もちもち ウィンナー チーズ」を作り

楽しく食べました!!

    ハッピー バースディー 笑顔がいちばん!!

修学旅行に向けて

画像1画像2
 6年生になり一カ月が過ぎました。

 今日は,修学旅行に向けて男女のグループを決めました。

 修学旅行まで残り16日! 

 来週からは,係決めやしおり作りをしていきたいと考えています。

 

ともだちの日

 今日は,全校で人権標語の発表をしました。校長先生のお話にも,[自分を大切にすることは人を大切にすることにつながる]というお話をいただきました。5年生も,各クラスで考えた人権標語が自分たちの心にしっかりと根付いてくれることと思います。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/10 演劇鑑賞
5/12 聴力検査1年
5/13 交通安全教室
交通安全教室1・2年
5/16 内科検診5・6年
京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp