とびだせ、ふじしろ探検隊
2年生は生活科の学習で藤城校区探検をしています。きょうは、桃陽総合支援学校を見学させてもらいました。藤城も自然がいっぱいですが、「学びの森」の広さにはびっくりしました。
【2年生】 2011-05-09 19:41 up!
放課後まなび教室開講式
今日は23年度の「放課後まなび教室」2年生以上の開講式がありました。スタッフの方々がたくさん来て下さって、みんなで約束を守ってがんばることをちかいました。
【お知らせ】 2011-05-09 12:59 up!
ハードル走
6年は体育でハードル走に取り組んでいます。自分の走る歩幅に合わせて色のカードをあげると、ハードルを係の友だちが置き換えてくれます。めざせ!ベストタイム。
【6年生】 2011-05-09 12:53 up!
藤の花が満開です!
新館横の藤棚の藤の花がいま満開です。5月の風に花房がゆれて、美しい花とともに甘い香りがただよっています。
【お知らせ】 2011-05-09 12:50 up!
句会を見てもらいました。
連合教職大学院のフィールドワークの公開授業を6年生で行いました。国語の俳句作りの学習で子どもたちの「句会」を見てもらいました。春の季語を使って作ったみんなの俳句の中から推薦するお気に入りについての感想を交流し、作者と読み手の両方の立場から考えることができました。参観していただいた方々から、子どもたちのグループでの交流や子供らしい感性のすばらしさについてのご意見をいただきました。
【6年生】 2011-05-06 12:42 up!
連休明けも元気に登校!
連休明けの6日は、気持のよい5月晴れです。若葉の緑がまぶしい中、子どもたちは元気に登校してきました。
【お知らせ】 2011-05-06 08:40 up!
2年生と学校探検に行きました
今日は、楽しみにしていた学校探検。始めに、2年生が教室まで迎えに来てくれました。挨拶をした後、手をつないで、仲良く出発!一緒にいろいろな教室を見て回りました。2年生がやさしくリードしてくれたので、学校のことがよくわかりました。今度、1年生だけでもう一度学校探検するのが、今から楽しみです。
【1年生】 2011-05-02 19:25 up!
憲法月間
5月の朝会は、憲法月間のことを子どもたちにわかりやすく伝えるためにプレゼン画面を大きく写して話をしました。低学年には少し難しいのですが、日本の一番大切な法律であること、一人一人が同じように大切であることを伝えました。日本のめあては、藤城のめあての「思いやりの心をもって生き生きと活動する子」にも重なります。東日本大震災から学んだことも思い起こして、自分んも人も大切にする優しさあふれる学校にするために、朝会の後、自分たちができることを各学年で考えました。
【校長室から】 2011-05-02 11:31 up!
連休ひとやすみ
5月2日は3連休にはさまれた授業日です。連休もひと休みという感じですが、子どもたちはいつもと変わらずなかよく登校してきました。朝休みの運動場は、ランニンする5・6年の元気なすがたが見られます。
【お知らせ】 2011-05-02 11:22 up!