成長の樹
5年3組の教室に成長の樹が生えました。クラス目標を達成するためにみんなの成長を目に見えるようにしたものです。ここに子どもたちからでた小さな目標のつぼみをつけます。そして目標が達成されるごとに,つぼみが花となり,1年後には満開になることを目標としています。ご家庭でも励ましの声かけをよろしくお願いします。
【5年】 2011-04-27 20:39 up!
お祝い
昨日はある先生の誕生日でした。クラスにも同じ日が誕生日の子がいてみんなでお祝いしました。このままクラス全員の誕生日をお祝いしていきます。
【4年】 2011-04-27 20:39 up!
6年 1年生をむかえる会に向けて
明日にせまった1年生をむかえる会に向けて学年集会を開きました。1年生へのメッセージの練習,全校合唱「さんぽ」の練習,トンネルくぐりゲームの説明などを行いました。明日は、すばらしいむかえる会になることを願っています。
さらに,修学旅行で歌う「おりづる」も練習しました。みんな元気な声で歌って、さすが6年生と感じました。
【6年】 2011-04-27 20:39 up!
修学旅行事前学習
広島への修学旅行に向けて事前学習をすすめています。
平和公園・宮島・太陽公園などについて
コンピューター室へ行き、インターネットを使って
自分たちで調べました。
パソコンに慣れている子も多く、意欲的にうまく調べていました。
【6年】 2011-04-27 20:38 up!
平和の想いを胸に
修学旅行まであと2週間になりました。学校中の生徒の力を合わせて作った数多くの折鶴は、6年生たちの手によって折鶴パネルへと作成されています。一羽一羽みんなの想いが詰まった折鶴。完成が楽しみです。
【6年】 2011-04-27 20:38 up!
歯科検診
今日3年生で歯科検診がありました。虫歯がみつかった人は頑張って歯医者に行きましょう。なかった人は継続してほしいですね☆
【3年】 2011-04-27 20:37 up!
休憩時間
史跡公園での休憩時間は,大縄をしたり,鬼ごっこをしたり,自然と触れあい,地域の人とも少し交流していました。地域の人と話す前に「こんにちわ。」としっかりあいさつをしている姿も見え,素敵でした。また,いつもと違う場所での中間休みは新鮮で気分もよかったでしょうね☆
【3年】 2011-04-27 07:59 up!
史跡公園
ピッコロ公園に行った後は,史跡公園に行きました。史跡公園はその昔,寺と八角塔という名前の塔があったそうです。子ども達は,すごく興味をもっているようでした。探検したことを探検カードにしっかり書きこんでいました。
【3年】 2011-04-27 07:59 up!
通称ピッコロ公園
電車公園の次にむかったのは,通称ピッコロ公園です。ピッコロ公園の本当の名前は
「樫原東児童公園」という名前でした。子ども達は普段からピッコロ公園で遊んでいるようですが,何気なく書かれているマナーの看板を見て「こんなんあったんやな。」言っていまいした。よく見るといろんなものが見えてきている様子でした。
【3年】 2011-04-27 07:59 up!
☆土掘りボランティア☆
かしのみ学級の花壇土掘りのためにボランティアをしてもらいました。5年生からたくさんの友だちが手伝ってくれ,とても助かりました。
【5年】 2011-04-27 07:59 up!