京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:128
総数:631873
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪自他を大切にする共生の心と自らの生き方を探究する生徒の育成≫

梅津中・春体行進練習実施

画像1画像2
29日実施される春季総合体育大会の開会式の入場行進の練習が本日行われました。あいにくの雨のため、体育館での練習となりましたが、みんな真剣に取り組んでいました。さすが本校の伝統が守られていて本番が楽しみです。

梅津中・1年科学センター学習実施(1)

画像1画像2
本日27日1年生は科学センター学習でした。報告によればみんな頑張って学習に取り組んでいたとのことです。よく頑張ったね。

梅津中・1年科学センター学習実施(2)

画像1画像2
1年生の科学センター学習の様子です。

梅津中・春季大会日程の御案内

画像1画像2画像3
いよいよ春季大会が始まりました。是非保護者の皆様の応援お願いします。
日程は、
4/2913:30〜剣道(大宅中)
    15:50〜サッカー(四条中)
4/30
    9:00〜剣道(深草中)
    9:00〜卓球個人(梅津中)
   15:00〜野球(梅津中)
5/1
    9:00〜卓球個人(大宅中)
   11:10〜男子バレー(洛南中)
   12:00〜女子バレー(松尾中)
5/3
   10:00〜梅宮大社お祭り子ども御輿お手伝い(剣道部参加)
    9:00〜卓球団体(西京極体育館)
   10:00〜陸上(西京極運動公園)
5/4
   13:00〜体操規程(平安女学院)
   15:45〜野球(四条中)
5/5
   13:00〜体操自由(平安女学院)
    ()内は会場です。
よろしくお願いします。

梅津中・技術の授業に向けて

先日の23日の土曜日雨の中、2年生の授業で使う中庭の畑。その土地作りを2年生の5人の生徒が自主的にお手伝いに来てくれました。本当にご苦労さまでした。
言われてもなかなか出来ない、しんどい仕事。「畑仕事」、自ら進んでやってくれた5人のみんな、本当にありがとう。
画像1
画像2
画像3

梅津中・市P人権啓発パレード参加

画像1画像2画像3
先日の16日(土)本校のPTA会長、校長先生が市P人権啓発パレードに参加されました。10:30市役所前から八坂神社まで「人権の大切さ」と「命の尊さ」を訴えパレードされました。写真はその時の様子です。

梅津中・3年生授業参観・PTA学級委員選挙

画像1画像2画像3
本日22日、梅津中では先日の2年生に続き、3年生の授業参観及びPTA学級委員選挙が実施されました。あいにくの雨のため、前半は保護者の方の出足も少なかったのですが、後半になると多くの皆さんの参観をえる事が出来ました。皆様どうでしたか?頑張っている姿がご覧頂けたでしょうか。

梅津中・2年授業参観・PTA学級委員選出

画像1画像2画像3
15日(金)2年生では6限の授業参観に続き、PTA学級委員の選出が行われました。学級委員になられた皆様、1年間よろしくお願いします。学級委員になられることで負担が多くなるかと思いますが、その分教職員と顔を合わせたり、お話をする機会が増えたと考えて頂くと有り難いです。

梅津中・本格的授業開始

いよいよ昨日から本格的に授業が始まりました。3年生はさすが、落ち着いた雰囲気の中にも緊張感があり、さすが最上級学年といった感じです。1年生はとても朝早くから遅刻もなく登校が出来ています。朝読書もしっかり出来ています。2年生は昨年に引き続き、授業態度がとても良く、「過去は変えられないけれど、未来は変えられる」という校長先生の言葉を実践してくれています。
みんな頑張ろうナ!写真は昨日から校舎入り口に飾られた五月人形と鯉のぼりです。
画像1
画像2
画像3

梅津中・部活見学始まる(5)

部活紹介ポスターの紹介です。1年生の皆さんどのクラブもきっといい先輩ばかりだと思いますよ。ヨーク考えてクラブを選んで下さい。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
5/2 認証式
家庭訪問
安全の日
5/3 梅宮大社祭礼
部活動
4/29 春季大会開会式(西京極G)
その他
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
京都市立梅津中学校
〒615-0937
京都市右京区梅津北川町34
TEL:075-882-0910
FAX:075-882-0977
E-mail: umedu-c@edu.city.kyoto.jp