![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:127 総数:526303 |
校長室から こんにちは 2011/04/27![]() ![]() 校長室から こんにちは 2011/04/26
おはようございます。不安定な空模様が続きます。今日もいつ降り出してもいいような,どんよりとした空です。
唐橋校区では,毎年5月3日に「子どもみこし」が行われます。例年多くの子どもたちが,校区を練り歩くそうです。温かいご声援をいただければ,それだけ張り切ることでしょう。よろしくお願いします。 6年生は,明日から修学旅行に出かけます。私も同行しますので,その間はこのページもお休みです。 ![]() 校長室から こんにちは 2011/04/25
おはようございます。昨日は晴れたり曇ったり雨が降ったり,忙しい天気でした。今は晴れていますが,今日も変わりやすい空模様の予報です。
22日の参観の後,5年では「花背チャレンジキャンプ」の説明会がありました。実施の意義や持ち物など,担任の説明を聞いていただきました。 ![]() ![]() 校長室から こんにちは 2011/04/23![]() ![]() 昨日は,雨の中を参観と懇談会にお越しいただき,ありがとうございました。子どもたちは,いつも以上に張り切っていました。フォトギャラリーをご覧ください。 校長室から こんにちは 2011/04/22![]() 今日は,今年度最初の「参観・懇談会」があります。また,5年生では,来月23日から行われる,長期宿泊体験「花背チャレンジキャンプ」の説明会もあります。せめて,参観の始まりまで持ってくれればいいのですが…。昨夜も遅くまで,準備に余念のない学級担任でした。ぜひお越しください。子どもたちの頑張りを見てあげてください。写真は,掃除時間の様子です。 校長室から こんにちは 2011/04/21![]() 修学旅行を目前に控え,準備の取組が進む6年生です。名古屋方面へは,私も初めてで,期待しています。特に,名古屋市科学館は,リニューアルオープンとあって,期待が広がります。写真は,修学旅行での係活動の様子です。 校長室から こんにちは 2011/04/20![]() 新学期が始まって,2週間が過ぎました。当初,校門でのあいさつは,全校ほとんどの児童が大きな声を出してくれていました。だんだんと疲れてきたのか,少しずつトーンが下がってきましたが,登校の様子は楽しそうです。写真は,班長を先頭に,連結電車で歩いている子どもたちです。 これから気候が良くなることや,緊張感が薄れることなどから,体調管理には十分気をつけていただきたいです。「早寝」,「早起き」,「朝ごはん」です。 校長室から こんにちは 2011/04/19
おはようございます。昨夜の雨は上がりましたが,すっきりしない空模様です。しかし,校庭の木々も緑が一層鮮やかになりました。
高学年は,ALTによる英語の授業が行われています。ネイティブな会話に慣れ親しむとともに,異文化に触れることもねらいの一つです。子どもたちは言葉の意味もそこそこに学習に食らいついています。 今日は夜に「放課後學び教室」の説明会が行われます。 ![]() ![]() 校長室から こんにちは 2011/04/18![]() 本校では,1年生から3年生は,交通安全上,黄色い帽子をかぶります。帽子を付けることによって,周りへ注意を促すこともありますが,何よりも本人の自覚を促すところが大きいようです。 PTA人権啓発街頭パレード 2011/04/16
今日は花曇りの下,タイトルにあるように街頭啓発のパレードがありました。京都市役所をスタートして,河原町通りから四条通り,円山公園までを多くの方々と歩きました。子どもを取り巻く環境の悪化が懸念される昨今,「子どもを共にはぐくむ京都市民憲章」の理念から,一人一人の人権が保障される社会づくりを訴えました。PTAからも参加がありました。ありがとうございました。お疲れ様でした。
![]() ![]() |
|