![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:7 総数:302613 |
新体力テスト〜2年生![]() 上体起こしでは,胸の前に手を組み上体を起こします。30秒間で18回できた子もいて,いっしょに回っている5年生もびっくりしていました。5年生といっしょに楽しく自分の体力を確かめることができました。 ![]() 新体力テスト〜4月12日(火)
4月12日に,6年生は1年生といっしょに新体力テストをしました。上体起こし,立ち幅跳び,反復横飛びなど1年生がするのを6年生が優しく手助けしました。
「今日のようにゆっくりと優しく話すと1年生にも伝わるね。これから1年生といろいろなことをしていきます。今日のように話していこうね。」と担任より語りかけて新体力テストを終わりました。 ![]() ![]() ![]() 春の生物を探そう!!![]() ![]() 子どもたちは小さな花を見つけたり花の匂いに気付いたり、自然に触れながら、とてもよく自然を観察することができていました。 国語の学習〜1年生![]() ![]() 国語の学習〜3年生
4月11日(月) 3年2組では,どういう姿勢で読むといいのかをみんなで確かめながら,国語の音読の仕方を学習していました。
![]() ![]() 係活動や委員会活動を決めました〜5年生![]() ![]() 算数の学習〜2年生![]() ![]() 4月11日(月)〜4年生![]() ![]() 学習風景〜6年生
4月11日(月)の3校時。6年生は1組が国語,2組が社会,3組が理科の学習をしていました。どの子も集中して学習に取り組めていました。
![]() ![]() ![]() 第1回町別児童集会〜4月8日(金)![]() ![]() ![]() 朝集まる時刻や場所について確かめたり集団登校中の歩き方はどうか話し合ったりしました。そして,話し合いの後,それぞれの町別の班ごとにおうちに向けて集団下校しました。 |
|