京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:3
総数:89787
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年度から東山泉小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

授業が始まる

画像1画像2
大掃除が終わっていよいよ授業が始まりました。
担任の先生の話をしっかりと聞いています。
手を挙げるのピーンと腕が伸びています。
意欲あふれる教室の雰囲気があります。
2年生は、学校探検をしていました。
「職員室は前よりも広いかなあ・・・・」
新しいことがいっぱい起こりそうな気がするわくわくの新学期です。

大掃除

画像1画像2
大掃除の時間に6年生は、体育館のグリーンシートをかたづけました。
なかなかの重労働です。巻取りがだんだん上手になってきて、片付けが終わったとき思わず拍手が起こりました。5年生は、各クラスに教科書を運んでくれました。
高学年の児童がよく働きます。
引っ越しの仕上げができて新しい教室で勉強ができる環境が整いました。

集団登校 安全にスタート

画像1画像2
1年生が上の学年の児童に連れられて集団登校をしてきました。
学校が移転して初めての集団登校です。高学年の児童は低学年の児童の安全を確認しながら責任感あふれる顔をして登校してきました。
学校に入ると自分の教室を探しました。

元気な一年生21名が入学しました

画像1画像2画像3
入学式を行いました。
元気な一年生21名が入学しました。
ご家族,在校生,地域の皆さん,教職員みんなが心からお祝いしました。
「いっきょうだいすきな子になれる人?」と学校長がたずねると
「はーーーい。」
元気いっぱいの返事が返ってきました。
2年生も元気いっぱいの声で「お迎えの言葉」を披露しました。


雑巾贈呈式

画像1
始業式に続いて、雑巾贈呈式を行いました。
毎年、一橋シニアクラブからたくさんの雑巾をいただきます。元貞教小学校に引っ越したので、いただいた雑巾がしっかり役立ちそうです。
ありがとうございました。

着任式・始業式

画像1画像2
元貞教小学校に一橋小学校の子どもたちが登校してきました。
平成23年度着任式・始業式を行いました。
新しく着任した教職員を,元気いっぱいの子どもたちの校歌の歌声で迎えました。
着任式に続いて始業式がありました。校長先生から、「いっきょうだいすき」の合言葉で頑張っていく目標のお話がありました。一つ学年が上がった喜びを感じながら,教職員の紹介と担任発表をしました。笑顔いっぱいの始業式でした。

新学期準備

画像1画像2画像3
いよいよ明日から新学期です。入学式で一年生を迎えます。
そこで、高学年の児童が学校に来て、新入生を迎える準備をしてくれました。
元気いっぱいの声であいさつして登校してきます。
テキパキよく働きました。
「次に何をしたらいいですか?」
とても意欲的です。
さすが高学年です。一橋小学校のたくましいリーダーです。

元貞教小学校にお引っ越し中

画像1画像2
春休み中は連日,お引っ越しを頑張っています。
運動場や教室を小学生仕様に改修も終了間近です。
4月6日の始業式の日に向けて少しずつ教室ができてきました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/25 委員会活動  放課後学び教室開講式 6年内科健診 視力検査2年
4/26 フッ化物洗口 視力検査1年
4/27 6年修学旅行 聴力検査5年
4/28 6年修学旅行・ 給食試食会 1〜5年参観懇談 トイレ清掃(業者)
4/29 昭和の日
京都市立一橋小学校
〒605-0991
京都市東山区鞘町通正面下る上堀詰町272-1
TEL:075-561-3170
FAX:075-561-3142
E-mail: ikkyo-s@edu.city.kyoto.jp