京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up23
昨日:79
総数:395866
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

今日の給食 4月22日(金)

 今日の給食は,はい芽米ごはん・牛乳・さばのたつたあげ・野菜のきんぴら・すまし汁でした。すまし汁の具は,とうふ・小松菜・しいたけでした。けずりぶしやだし昆布・しいたけのだしがよくきいていました。まただしのよいかおりもして,食欲をそそりました。
画像1

わなげ大会

画像1
画像2
画像3
この春から3人での出発になったえのき学級。輪投げをするのも盛り上がっています。手首をうまくきかせて輪をいれるのはなかなか難しくコントロールがいります。でもはりきって歓声をあげながら競っています。

今日の給食 4月21日

 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・カレー・野菜のソティでした。野菜のソティは,キャベツ・にんじん・コーンを使いました。キャベツは春キャベツで,やわらかくあまみもありおいしかったです。
画像1

運動会に向けて  5年

画像1画像2
「運動会に向けて」というタイトルを見て,
うん?と思われたのはないでしょうか?

今日は天候が悪く,体育館での体育になりました。
3つのグループに分かれて,3段ピラミッドを作りました。

この技は運動会の演技として,行うかもしれません。
まず,どんな運動なのかを知るために行いました。

みんなの気持ちと力を合わせないと,なかなかうまく
いきませんが,どのグループも完成できました。
こういった活動が,よりよい仲間作りにつながればと思っています。

2年生 作文レッスン2

画像1
画像2
 5じかん目のこくごのじかんは、「あ」のつくことばをたくさんあつめ、それらをつかって作文を書く学しゅうをしました。
 あめ、あさ、ありがとう、アンパンマン、あした、あり、あやとりなどたくさんのことばをあつめて作文がかけました。

1年生 はじめてのきょうしつそうじ

画像1
画像2
 きょうははじめてきょうしつのそうじをしました。ほうきさんとぞうきんさんにわかれて、すみずみまでピカピカにしました。つくえはこびなどはすこしたいへんそうでしたが、いっしょうけんめいそうじしました。みんなのたいせつなきょうしつ、あしたからもピカピカにしていきましょう。

視力検査  5年

年度の最初はいろいろな保健に関する検査・測定があります。
身体測定はすでに終わっています。

今日は視力検査がありました。
昨年と比べて視力はどうなのか?
保健室にある視力検査の表に向かって
見えている方向を指し示していました。

学習するときの姿勢・照度などにも気をつけていきたいですね。
画像1
画像2

4年 絵の具のふしぎ

画像1
画像2
絵の具を使って,ふき流しや,合わせ絵をしました。
「ふ〜,ふ〜〜。」
と紙の上の絵の具をふいていろいろな模様ができました。

3年 虫めがねを使って見たよ

理科の学習で,ドリームワールドで見つけた植物を虫めがねを使って観察しました。
虫めがねの使い方は,前の時間に学習しました。
よ〜く見ると・・・
「この花は葉に毛が生えてる。」
「くきにも生えてるよ。」
「ぼくの花には毛が生えていないけど,くきに黒い模様があるよ。」
と,植物によって葉やくき,花などそれぞれにちがいがあることに気づきました。

画像1
画像2

2年生 かん字の学しゅう

画像1
画像2
 2年生になって、かん字の学しゅうのじかんにならったかん字をつかった言ばをはっぴょうするじかんがあります。そのじかんにはじしょでしらべることもしています。しらべたばしょにふせんをつけていて、すでにたくさんふせんのついているこもいます。
 きょうならったかんじは「黄」でしたが、黄金・黄金色・い黄・らん黄などむずかしいことばもしらべることができました。しらべたことばはしっかりとおぼえておいて、ほかの学しゅうや生かつの中でいかしてほしいとねがっています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/27 授業参観・学級懇談会 4年生は5月9日(月)に延期となりました。
4/28 町別児童会
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp