|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:82 総数:880859 | 
| 大盛況!絵本の日
今日は,今年度初めての「絵本の日」です。 PTA絵本サークル「本のたね」のお母さん方に絵本の読み聞かせをしていただきました。 130名を超える子どもたちがプレールームに集まりました。    ひらがなの「と」
1年生は,国語でひらがなの学習をしています。 今日はひらがなの「と」を書く練習をしました。 ていねいにかけました。  糸のかけ方
5年生は,家庭科でミシンについて学習しています。 今日は,糸のかけ方を実際にやってみて覚えました。  アルファベット
6年生は「外国語活動」の学習をしています。 今日は,耳で聞いて覚えた順にアルファベットを並べるなど,ゲームを通して楽しく学習を進めていました。  きれいにそろえています
学校では,「あいさつをする。」「なふだをつける。」「はきものをそろえる。」これを重点にがんばっています。 5年生も靴箱の靴やトイレのスリッパをきちんとそろえています。    授業参観・懇談会 さくらんぼ学級,1,2,3年
4月15日は,さくらんぼ学級と低学年の授業参観と懇談会でした。 さくらんぼ学級は「すうじのうた」,1年は「どうぞよろしく」,2年は「ひょうとグラフ」,3年は「九九の表とかけ算」の学習を参観していただきました。 多くの方に見にきていただき,子どもたちもはりきって発表していました。    きゅうしょくのようい
1年生の給食当番がきちんとならんで給食室にやってきました。 給食調理員さんに聞こえるように大きな声で「いただきます!」とあいさつをし,アルコール消毒をしてから自分の役割分担のところに行きます。給食開始日から4日目ですので,だいぶ慣れてきました。   速くなった
体育で50メートル走のタイムをはかりました。 「前よりも速くなった。」などと言いながら,自分や他の子のタイムをチェックしていました。  大きくなりました
学年ごとに身長,体重,座高の測定をしています。 今日は4年生の身体計測の日でした。 3年生の頃よりも身長がぐんと伸びました。  修学旅行の説明会
6年生は,授業参観のあと,「修学旅行の説明会」がありました。 担任,養護教員から行程や持ち物,健康管理等の説明をしました。多くの方に参加していただき,熱心に話を聞いていただきました。  | 
 | |||||||||||||