![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:146 総数:526175 |
校長室から こんにちは 2011/04/20![]() 新学期が始まって,2週間が過ぎました。当初,校門でのあいさつは,全校ほとんどの児童が大きな声を出してくれていました。だんだんと疲れてきたのか,少しずつトーンが下がってきましたが,登校の様子は楽しそうです。写真は,班長を先頭に,連結電車で歩いている子どもたちです。 これから気候が良くなることや,緊張感が薄れることなどから,体調管理には十分気をつけていただきたいです。「早寝」,「早起き」,「朝ごはん」です。 校長室から こんにちは 2011/04/19
おはようございます。昨夜の雨は上がりましたが,すっきりしない空模様です。しかし,校庭の木々も緑が一層鮮やかになりました。
高学年は,ALTによる英語の授業が行われています。ネイティブな会話に慣れ親しむとともに,異文化に触れることもねらいの一つです。子どもたちは言葉の意味もそこそこに学習に食らいついています。 今日は夜に「放課後學び教室」の説明会が行われます。 ![]() ![]() 校長室から こんにちは 2011/04/18![]() 本校では,1年生から3年生は,交通安全上,黄色い帽子をかぶります。帽子を付けることによって,周りへ注意を促すこともありますが,何よりも本人の自覚を促すところが大きいようです。 PTA人権啓発街頭パレード 2011/04/16
今日は花曇りの下,タイトルにあるように街頭啓発のパレードがありました。京都市役所をスタートして,河原町通りから四条通り,円山公園までを多くの方々と歩きました。子どもを取り巻く環境の悪化が懸念される昨今,「子どもを共にはぐくむ京都市民憲章」の理念から,一人一人の人権が保障される社会づくりを訴えました。PTAからも参加がありました。ありがとうございました。お疲れ様でした。
![]() ![]() 校長室から こんにちは 2011/04/15![]() 今日は,南支部全校の教科などの各主任が集まって,研修会が行われます。 校長室から こんにちは 2011/04/14![]() 唐橋小学校の運動場は広く,子どもたちはグランドや遊具で目いっぱい体を動かしています。休み時間ともなると,一斉に校舎から出てきて,にぎやかになります。 校長室から こんにちは 2011/04/13
おはようございます。うららかな日差しが心地よく背中を温めてくれます。
1年生の子どもたちも,日々成長しています。集団で下校するものあと少しの期間です。しっかりと道を覚えて,安全に帰れるようになってもらいたいものです。今日は,地域の古紙回収の日です。 ![]() 校長室から こんにちは 2011/04/12![]() 子どもたちも少しずつ新しい環境に慣れてきているようです。今日から給食が始まります。今日の献立は1年生の入学お祝いとして,「スパゲティ」です。 校長室から こんにちは 2011/04/11
おはようございます。花曇りでしょうか,どんよりとした空ですが,これから晴れてくるようです。桜の花は満開で,いい気候です。
一昨日は5年生の長期宿泊自然体験活動,「花背チャレンジキャンプ」の下見に同行させていただきました。活動のメインとなるだろう,山登りで花背周辺の山を歩きました。初めは小雨混じりでしたが,後半晴れていい景色も望めました。5月の末が楽しみです。 ![]() ![]() 校長室から こんにちは 2011/04/10
おはようございます。今日は第17回統一地方選です。本校でも午前7時から投票が始まっています。今年はコミュニティルームで行われています。
![]() ![]() |
|