京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/02
本日:count up6
昨日:127
総数:526303
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
-学校教育目標-「夢や目標をもち 自ら学び 未来を生きぬく子の育成」

校長室から こんにちは 2011/04/19

おはようございます。昨夜の雨は上がりましたが,すっきりしない空模様です。しかし,校庭の木々も緑が一層鮮やかになりました。
高学年は,ALTによる英語の授業が行われています。ネイティブな会話に慣れ親しむとともに,異文化に触れることもねらいの一つです。子どもたちは言葉の意味もそこそこに学習に食らいついています。
今日は夜に「放課後學び教室」の説明会が行われます。
画像1画像2

校長室から こんにちは 2011/04/18

画像1
おはようございます。風もなく,静かな朝です。新しい一週間が始まりました。学級づくりも順調に進んでいます。
本校では,1年生から3年生は,交通安全上,黄色い帽子をかぶります。帽子を付けることによって,周りへ注意を促すこともありますが,何よりも本人の自覚を促すところが大きいようです。

PTA人権啓発街頭パレード 2011/04/16

今日は花曇りの下,タイトルにあるように街頭啓発のパレードがありました。京都市役所をスタートして,河原町通りから四条通り,円山公園までを多くの方々と歩きました。子どもを取り巻く環境の悪化が懸念される昨今,「子どもを共にはぐくむ京都市民憲章」の理念から,一人一人の人権が保障される社会づくりを訴えました。PTAからも参加がありました。ありがとうございました。お疲れ様でした。
画像1
画像2

校長室から こんにちは 2011/04/15

画像1
おはようございます。これからの天気が気になるような曇り空です。今年の桜は,4月当初に気温の低い日があったこともあるのでしょうか,例年に比べて長く咲き続けています。ソメイヨシノと並んで「八重桜」が満開になりました。
今日は,南支部全校の教科などの各主任が集まって,研修会が行われます。

校長室から こんにちは 2011/04/14

画像1
おはようございます。今日も一日晴れて風も少なく,とても暖かくなりそうです。日中は初夏の陽気になりそうです。
唐橋小学校の運動場は広く,子どもたちはグランドや遊具で目いっぱい体を動かしています。休み時間ともなると,一斉に校舎から出てきて,にぎやかになります。

校長室から こんにちは 2011/04/13

おはようございます。うららかな日差しが心地よく背中を温めてくれます。
1年生の子どもたちも,日々成長しています。集団で下校するものあと少しの期間です。しっかりと道を覚えて,安全に帰れるようになってもらいたいものです。今日は,地域の古紙回収の日です。
画像1

校長室から こんにちは 2011/04/12

画像1
おはようございます。ひんやりとした空気の中,暖かな陽の路がありました。背中がぽかぽかして,「頑張れ」と後押ししてもらっているようでした。
子どもたちも少しずつ新しい環境に慣れてきているようです。今日から給食が始まります。今日の献立は1年生の入学お祝いとして,「スパゲティ」です。

校長室から こんにちは 2011/04/11

おはようございます。花曇りでしょうか,どんよりとした空ですが,これから晴れてくるようです。桜の花は満開で,いい気候です。
一昨日は5年生の長期宿泊自然体験活動,「花背チャレンジキャンプ」の下見に同行させていただきました。活動のメインとなるだろう,山登りで花背周辺の山を歩きました。初めは小雨混じりでしたが,後半晴れていい景色も望めました。5月の末が楽しみです。
画像1画像2

校長室から こんにちは 2011/04/10

おはようございます。今日は第17回統一地方選です。本校でも午前7時から投票が始まっています。今年はコミュニティルームで行われています。
画像1画像2

校長室から こんにちは 2011/04/08

画像1
おはようございます。どんよりとした曇り空で,午後からの天気の崩れが気になります。今日は,4年生以下が遠足の下見に出かける予定です。6年生では,保護者の方を対象に修学旅行の説明会があります。
昨日は八条中学校の入学式がありました。立派な姿に,これからも南大内小と八条中との連携を密にしていきたいと感じました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp