京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:63
総数:473238
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

平成23年度 鳴滝総合支援学校 入学式

 4月7日(木)平成23年度 鳴滝総合支援学校の入学式を挙行しました。
 今年度は、高等部普通科、生活産業科あわせて26名の新入生が入学式を迎えました。
当日は、春らしい暖かさで、桜の花も満開になりました。その中、新入生全員が初々しい様子で入学式に参加しました。
 一人ひとりが目標を持って、この鳴滝総合支援学校での学校生活を有意義なものにしてほしいと思います。いよいよ全員そろっての新年度スタートです。
画像1画像2

平成23年度 鳴滝総合支援学校 始業式

 校長先生を始め、新着任の教職員の着任式が終わり、引き続き平成23年度の始業式をおこないました。
 今日はいいお天気で、学校の周りも桜の花が咲き始めています。学校では児童生徒の元気な声が響いています。
 いよいよ平成23年度の始まりです。みんなそれぞれ一つ学年が上がって、少し緊張しながらも晴れやかな表情で始業式に臨んでくれました。
 明日には、平成23年度の入学式があります。「ともに学ぶ」ことを大切にして、今年度も様々な取組をしていきたいと思います。
 よろしくお願いいたします。
画像1

平成23年度 鳴滝総合支援学校 着任式

画像1画像2
 本日、平成23年度の校長着任式ならびに教職員着任式をおこないました。
 今年度は、学校長を含めて7名の教職員が鳴滝総合支援学校に着任されました。以下に新着任の教職員のご紹介をします。

 校    長   藤谷 貞之
 
 教    諭   伊藤 知代
 教    諭   矢萩 桂子
 教    諭   小林 正佳
 教    諭   永岡 千明
 教    諭   山内夕美帆
 管理用務員  楳村   晃

 よろしくお願いします。
 

平成23年度が始まります

 学校の桜の蕾もようやく開きかけようとしています。
 今年の冬は寒かったですが,いよいよ春がやってきました。
 明日は始業式。児童生徒も登校し,平成23年度が本格的にスタートします。
 また,明後日7日は入学式です。新しい仲間を迎えるのを在校生,教職員みんなで楽しみにしています。
 児童生徒,教職員みんなで平成23年度の鳴滝総合支援学校を,夢の溢れるよりよい学校にしていきたいと思います。
 保護者の皆様や,地域の皆様,関係機関の皆様,本年度もご支援をよろしくお願いいたします。
 また,学校行事やさまざまな出来事を,昨年度同様ホームページにたくさん掲載していきたいと思います。引き続き,このホームページをご覧いただきますよう,よろしくお願いいたします。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/17 筋ジス協会京都支部総会・親の会総会
4/18 家庭訪問週間  (生)圧縮午前中授業(〜22日まで)  (生2,3)15:05下校
4/19 総合支援学校PTA連合会新旧理事会
4/20 09:50(普)身体計測・視力聴力検査  (生2,3)15:05下校
4/22 (生2,3)15:05下校
京都市立鳴滝総合支援学校
〒616-8245
京都市右京区音戸山山ノ茶屋町9−2
TEL:075-461-3221
FAX:075-462-1934
E-mail: narutaki-y@edu.city.kyoto.jp