京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up38
昨日:18
総数:347567
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

6年生 理科 じゃがいも+ホウセンカ

画像1画像2
理科の授業で『わたしたちをとりまくかんきょう』について考えた後,その後の単元で使用しようと考えている【じゃがいも】と【ホウセンカ】の種芋と種をそれぞれ学校園に植えました。

じゃがいもはどのようにして植えたらいいのですか?

子どもたちは種芋から芽や根が出ている様子を見て,一生懸命考えます。
さまざまな意見の違いを聴いていると,各学年で学習してきたことをもとに発言していて,自然に対して興味深く考えていることがわかりました。

大きく育ってほしいですね♪


走ろう会 始動!

画像1
今日から走ろう会がはじまりました。
7時45分からランニングが始まり,ウォーミングアップです。
画像はランニング前の歩いている様子ですが,6年生が先頭
に立ち,走ろう会を引っ張っていく様子がみられました。

また,各自が目標をもつことができました。
『短距離のタイムを伸ばしたい。』
『長距離走が速くなりたい。』
『おねえちゃんより速く走れるようになりたい。』
『ダイエットしたい。』 などでした(^-^)/

自分の目標を達成できるよう続けてみましょう!
がんばろうね☆

6年生 視力検査

画像1画像2
視力検査をおこないました。
保健室の先生が,各児童の視力を測定します。
(一人ひとりの検査となるので,待機する場合は学習です。)

しっかりと学習できる環境と,視力に合った席で落ち着い
て学習に取り組みたいものですね。

4月14日(木)1年生

 今日もとても良いお天気になりました。
 3時間目,1年生の教室をのぞいてみると,1組は音楽を,2組は算数を勉強していました。
 1組は学年担当の塚原先生の音楽です。器楽合奏室に入って,校歌の練習をしていました。今はまだ,ひとりひとり思うがままに歌っていますが,伴奏の音を聴いて,担任の西野先生の歌う声を聴いて,音程や速さをそろえて歌える学力(音楽表現の技能)を付けていきます。
 2組はブロックを使って「どちらが どれだけ おおいか」の学習をしていました。みんな,担任の先生の話をしっかり聴いて,ブロックを動かしていました。
 教室には「声の大きさ」を示す掲示物や「良い姿勢」を示す掲示物が提示されています。常に良い姿勢や,場に応じた声の大きさがを意識できるようにしています。
 入学して一週間あまりが経ちました。だんだん「小学生」らしく,学習のルールや生活のルールが身に付いてきています。
画像1
画像2

6年生 給食がはじまりました♪

画像1画像2
新年度給食がスタートしました。記念すべき初日の給食は…【スパゲッティミートソース煮・コッペパン・ほうれんそうのソテー・りんごゼリー】でした☆

おいしかったですね!給食調理員さん,給食に携わっているみなさん,ありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。


3年生 漢字の学習

画像1画像2
3年生になって初めて新出漢字の学習を行いました。

3年生では,漢字マリオ(担任命名)を使って進めていきます。

今日は,

『詩』『商』『開』

という漢字でした。

子どもたちは,とても集中して学習を進めていました。

3年生では,たくさんの漢字を学習します。

最後まで,がんばろうね♪

4年生 季節と生き物

画像1画像2画像3
4年生の理科のスタートは,『季節と生き物』という単元です。

実は,この単元は1年間通してあります。

「春」「夏」「夏のおわり」「秋」「冬」「春のおとずれ」

の6つに分けて学習を進めます。

1年間通して観察することで,変化に気付ければと考えています。

最後までがんばろうね♪

3年生 絵の具を使って…

画像1画像2
3年生になって初めて図画工作の学習をしました。

絵の具の使い方の復習をして,実際に線からはみ出ないようにすることを意識して学習を進めました。

練習をしてからチューリップの花を塗ったのですが,

しっかりと集中して最後まで丁寧に塗ることができました。

作品は,教室の後ろに掲示しています。

是非,ご覧になりに来て下さい。

教科担任制

画像1
画像2
 三錦では一昨年度から3年生以上は学年内で社会科と理科の教科担任制(例えば3年1組の担任が3年生二クラスの社会科を担当し,3年2組の担任が3年生二クラスの理科を担当する)を実施してきました。今年度は低学年では音楽を教科担任(学年担当の教員)が,中学年以上は社会科,算数科,理科,音楽科で教科担任制を実施しています。詳しくは5月の学校だよりでお知らせをします。

安全部より 白川通りの信号機設置にともなって

画像1画像2
 白川児童館の近くに信号機が設置される模様です。
横断歩道ができることで便利になりますが,交通量が多い白川通りでは,児童の横断はとても危険です。
 
 そこで,学校では従来どおり,付近にある“歩道橋”を使い,向かいまで渡るという指導を行っていきたいと思います。お知りおきください。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/15 聴力検査 1年・3年・5年
4/18 委員会活動
視力検査 4年・5年
4/21 内科検診 1年・3年・6年
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp