![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:87 総数:672795 |
新転任教職員紹介
竜田 潤一 教頭先生
小野原 加奈子先生(理科) 渡部 博子先生(保健体育科) 寺島 丈雄先生(新採研修指導員) 浅田 稚佳代先生(新採研修指導員) 宮野 祥子先生(美術科) 高屋 瑛三子先生(保健体育科) 小埼 輝之さん(管理用務員) 以上、本年度8名の新しい教職員が加わりました。よろしくお願いします。 春です、新年度がスタートしました!![]() 厳しい冬が終わり、暖かな日差しの中に桜のつぼみが芽吹くように、年度の始まりには、私たちの心にも何か新しいことが始まってゆく期待感がふくらんできます。気持ちを新たにスタートを切る年度の初めにこそ、しっかりと目標を定めていきたいものですね。 平成23年度 西京極中学校教育目標 「明るく、正しく、たくましい」生徒を育成する この学校教育目標は、開校当初から変わっていません。西京極中学校の生徒の皆さんが、「知」「徳」「体」バランスよく、健やかに成長してほしいという願いがこもっています。また、皆さんが互いに助け合い、豊かで楽しい学校生活が送れるよう次のような重点目標も定めています。 「人を大切に、時を大切に、環境を大切に」 「自分」という「人」の健やかな成長を願い、「自分」を大切にするとともに、「他の人」とのつながりを大切にする「人」。時間を守り、けじめのある生活が送れる「人」。私たちの学校や地域社会など、学習環境、生活環境を美しく保とうと努力できる「人」。そんな「人」になってほしいと考えています。日々の学校生活の中で声かけしていきますので、互いに努力しましょう。 東日本大震災被災地への義援金協力お礼
先月、プリントで各ご家庭にお願いした「東日本大震災被災地への義援金」を、3月末で集計し、ゆうちょ銀行を通じて日本赤十字社に振り込ませていただきました。
集まった義援金は合計136,250円でした。ご協力ありがとうございました。 義援金は、今後も随時受け付けます。また、義援金以外の援助についても検討していますので、ご協力お願いします。 被災地の方々の、一日も早い復興をお祈りしています。 --------------------------------------------------------- 3月31日に行われた離任式には、在校生だけでなく、たくさんの卒業生、保護者の皆様に出席していただき、ありがとうございました。 新年度スタートの日程は下記の通りです。 始業式 4月6日(水)9時[クラス発表8時35分] 入学式 4月7日(木)10時開式[9時40分新入生教室集合] (事前登校日4月6日(水)13時30分) すっかり春めいた陽気になり、校内の桜もつぼみがふくらんで、ちらほら花を咲かせだしました。 新入生、在校生の皆さんの登校を楽しみにお待ちしています。 ![]() |
|