京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up2
昨日:117
総数:922578
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

春をさがしに

画像1
11日月曜日、生活の学習で史跡公園に春を探しに出かけました。ちょうど桜が満開でとてもきれいでした。風が吹くと、はらはらと花吹雪が落ちてきて、子ども達は、黄帽子で花びらを受けていました。他にも、タンポポやチョウチョなどたくさんの春を見つけました。

インゲンマメを調べよう♪

画像1
画像2
画像3
 理科の授業では,インゲンマメを観察して描きました。
 芽や根がどこから出てくるのかを予想し,実際に発芽を待ちます。
 自分の予想が正しかったのか,確かめるのが楽しみなようです。ご家庭でもぜひ話題に取り上げてほしいと思います。

☆すみずみまで綺麗に☆

画像1
画像2
 今日から掃除が始まりました。新しく担当になった掃除場所で,慣れないながらも子どもたちはがんばって掃除していました。ご家庭でも励ましの声かけをよろしくお願いします。

大縄しながら

画像1
画像2
今日の昼休みに大縄をしている4年生を見つけました。ただの大縄ではなく,算数の計算をしながら大縄をしていたんです!!しかも,上手に飛べていましよ。

給食

画像1
画像2
画像3
今日から給食がはじまりました!!久しぶりの給食ということで,みんなすごく楽しみにしていたようです。給食後の食器返却も楽しそうでした。

初めての給食

今日は小学校に入学して初めての給食です。
みんなとても行儀よく食べていました。(少し緊張していたのかな?)
みんなが大好きなスパゲッティーだったこともあり,
さっそくおかわりをしている子もいました。
画像1
画像2
画像3

町別集会

今年度第1回目の町別集会がありました。
新しい町班長が話し合いの司会をしました。
登校班の一人一人がみんなのことも考えて,安全に登校してほしいと思います。
画像1
画像2

最高学年のスタートです☆

画像1
 週末に雨が降りましたが,桜は何とか残っていました。せっかくなので個人写真と集合写真を外で撮ってみました。
 最高学年になり,それぞれ心に決めた目標を持ち,きらきらと輝いている表情が見られます。その意欲をいろいろな場面で見せてくれることを期待しています。

新学年が始まりました。

 4月になり、4年生になりました。もう高学年の仲間入りです。
 教科書を運び、配るのを手伝ってくれました。しかも、自主的にやってくれました。
荷物の取り合いをするくらい意欲的でした。これからもこの調子で頑張ってほしいです。
画像1画像2

中間休み

画像1
画像2
画像3
今日は,中間休みに中庭で元気よく大縄をしていました!!すごく楽しそうにしていますね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/13 歯科(か・2・4・6年)
4/14 参観・懇談(か・6年) 修学旅行説明会 体操服販売 3計測・視力(2年)
4/15 参観・懇談(3・4・5年) 体操服販売  3計測・視力(5年)
4/18 参観・懇談(1・2年) 3計測・視力(3年)
4/19 3計測・視力(1年)
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp