町別集会・集団下校
町別集会がありました。新班長が1年生を迎えにいき,新しい町別班のスタートです。自己紹介をして,通学路,町内の安全を確認しました。その後運動場で町ごとに並んで集団下校をしました。災害などの緊急時に集団下校をする事があります。避難訓練も兼ねています。児童館からも迎えに来てもらっています。あいにくの雨で傘をさしての集団下校でしたが,子どもたちはしっかり1列に並んで下校しました。
【学校の様子】 2011-04-08 17:17 up!
サポート体制充実
平成23年度は多くの支援ボランティアを迎えることができました。特に今日金曜日は朝から新任指導員を含め5名の者が各教室に入りました。どの学年の子どもたちも「○○先生,ここどうするの。」と気兼ねせず尋ね,学習をスムーズに進めていました。これからも,みんなで子どもたちの成長を見守っていきます。
【学校の様子】 2011-04-08 17:16 up!
学習スタート
元気いっぱい子どもたちが登校しました。新しい教室での学習スタートです。
1時間目は大掃除。自分たちがこれから使う教室,廊下,下駄箱もきれいにしました。そして,新しい教科書も手にしました。さっそく中を見て名前を書いた学年もありました。休み時間にはたくさんの子どもたちが運動場で楽しそうに遊んでいました。
【学校の様子】 2011-04-08 08:13 up!
義援金 ありがとうございました
東日本大震災で被災された方々に対して,本校でも,保護者,地域の方々に「義援金」をお願いしました。本日までの義援金175885円を郵便にて振り込ませていただきました。多くの方々の温かいお心ありがとうございました。被災された方々が,一日でも早く元気を取り戻して,元気な日本に立ち直れますよう祈っております。
【お知らせ】 2011-04-06 17:05 up!
桜満開 入学式
始業式に続き,入学式を行いました。
元気な1年生が25名入学しました。
ご家族,在校生,教職員,そして,たくさんの地域の方々にも来ていただき,みんなが心からお祝いしました。学校長が式辞の中で,「朝ご飯は食べてきましたか?自分で靴がはけましたか?」と聞くと,元気に「はーい。」と手を挙げていました。そして,「これからしっかりあいさつできる子になりましょう。話をよく聞き,自分でよく考えられる子になりましょう。さいごまでがんばれる子になりましょう。」と1年生と約束しました。2年生は,元気いっぱい「お迎えの言葉」を披露し,上手に「こいぬのマーチ」を鍵盤ハーモニカで演奏していました。教室での1年生は,今熊野小学校の新メンバーとしてピカピカ光って見えました。
【学校の様子】 2011-04-06 17:05 up!
着任式・始業式
平成23年度着任式・始業式を行いました。
新しく着任した教職員を,元気いっぱいの子どもたちの校歌の歌声で迎えました。
着任式に続いて始業式がありました。一つ学年が上がった喜びを感じながら,教職員の紹介と担任発表をしました。笑顔いっぱいの始業式でした。
転入児童も2名迎え,1年生から6年生まで総数179名での新学期スタートです。
【学校の様子】 2011-04-06 10:08 up!
うれしい電話
今日学校へ嬉しい電話がありました。「窯元祭りで道が分からなかったときに,今熊野小学校の子どもたちにとても親切にしてもらった。行きたい窯元まで一緒に案内してくれ,笑顔いっぱいでいろいろ話をしてくれた。とても気持ちよく買い物ができた。素敵な子どもたちに巡り合え,とても喜んでいることを伝えたい。」というものでした。今熊野小学校の子どもたちの行動をほめていただいたことは,教職員全員の喜びでもあります。新年度のスタートがより一層楽しみになったお電話でした。
【課外・休日】 2011-04-05 19:22 up!
一年生を迎える準備
やっと春らしい陽気になり,学校の桜も新1年生の入学を待っていたかのように咲きだしました。明日の入学式を前に,新6年生が式場の掃除や教室づくりをしました。最高学年の自覚をもち,きびきびと行動し,自分から「次は何をしましょうか。」と尋ねてよく仕事をしていました。新2年生も,お迎えの言葉の練習を大きな声で頑張ってしていました。さわやかな陽気とともに,気持ちよく平成23年度がスタートしました。
【学校の様子】 2011-04-05 19:22 up!
窯元まつり
4月2日(土),3日(日)に今熊野の地域の窯元祭りがありました。毎年この時期に行われ,それぞれの職人さんの素晴らしい作品を一挙に見られる楽しい行事です。各会場をまわりスタンプをたくさん押すと景品がもらえます。子どもたちにはお菓子がもらえます。朝早くから多くの子があちこちの窯元を楽しんでめぐっていました。自分たちの地域のことを知る,よい機会にもなっている楽しい行事です。これからもずっと続くといいですね。
【課外・休日】 2011-04-03 17:11 up!
離任式
3月30日(水)に今熊野小の学校教育はもとより,陶芸活動や80周年記念行事に大きくかかわった竹村副教頭の離任式がありました。来賓,P.T.A.をはじめ,多くの地域の方々に来ていただき,盛大な離任式ができました。竹村副教頭から「大好きな今熊野」「I’ll be back」(ターミネーター2よりの音)という言葉がありました。みんなからも心から「ありがとうございました。」とお礼をいい,花束を渡すことができました。校歌に包まれて,転任校の一橋小学校へ送り出すことができました。
【学校の様子】 2011-04-03 17:00 up!