京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up2
昨日:74
総数:511600
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

おめでとうがいっぱいです!

 学校のあちらこちらにある掲示板は、1年生を迎えて「おめでとう」がいっぱいです。それぞれの学年が工夫したかわいい掲示物で、学校中が明るい雰囲気に包まれてとてもいい気持ちです。
画像1
画像2
画像3

読書タイム

画像1画像2
 毎日朝休みが終わってからの10分間を読書タイムとしています。どの学年も自分が選んだ本を静かに読んでいます。1年生は大型テレビを使って、絵本の読み聞かせをします。今年の読書活動のひとつとして続けていきます。

色別で帰ります。

画像1画像2
 小学校1日目の勉強を終えた1年生。帰る方向ごとに色別に分かれて帰ります。児童観へ帰る子どもたちは、お迎えに来てもらいました。おうちに帰る子どもたちは、見まもり隊の方々や先生方といっしょに、ちゃんと並んで帰ります。明日も元気に登校します!

見守りありがとうございます!

画像1画像2
 今年度初めての集団登校の日です。みまもり隊の皆さんが旗藤番や見守りに朝から出ていただきました。これからもお世話になります。本当にありがとうございます。

なかよく登校!

 今日から登校班で、新しい1年生も一緒に登校します。桜の花の下を仲良く歩きました。明日からも仲良く登校班でがんばります。
画像1
画像2
画像3

明日は入学式です!

 明日はいよいよ入学式です。午前10時受付、10時30分開式です。入学式の前に着任式を8時50分から、始業式を9時5分から行います。
画像1

山の家の下見に行きました。

画像1画像2
 5年生が5月末に取り組む4泊5日の宿泊自然体験学習の下見に、花背山の家に行ってきました。気温は下界より5度以上低く、日蔭には雪が残っていましたがすばらしい青空でした。これからの取組が楽しみです。

藤城さくらだより

 1日に開花したやまざくらは、昼間の温かさに誘われて第2グランドの1本が5分咲きになりました。第3グランドのさくらは、満開近し。わくわくさくらの森と運動場から見えるやまざくらは、ちらほら咲きです。天気予報では、始業式・入学式は暖かそうですので、満開の花が期待できそうです。
画像1
画像2
画像3

陽だまりのなかで

 朝夕はまだ冷えますが、昼間の運動場は春の陽気です。春休みもグランドにやってきて遊ぶ子どもたちに姿が見られます。第3グランドのさくらはちらほら咲きで、その下では児童館にやってきた子どもたちがボール遊びを楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

すっきりした竹やぶに!

 第2グランドの竹やぶを地域の方々がきれいに整備してくださいました。余分な竹や切り株、下草や埋もれていた石などをきれいに片づけていただき、すっきりとして見晴らしもよくなりました。春の温かさが増した頃に竹の子が生えてくるのがたのしみです。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/8 三計測(たけのこ,6年)
4/11 三計測(5年)
4/12 給食開始 三計測(4年) 委員会活動
4/13 三計測(3年)
4/14 三計測(2年) 町別児童集会・集団下校
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp