![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:49 総数:563725 |
★入学準備に大活躍★2011/004/05![]() 今日は,入学準備をする日。 新6年生が大活躍!! ひとりひとりの動きがとてもよく,予定していた時間よりもうんとはやく準備が完了しました! 最高学年としてのすばらしい力を発揮しました!★ミ! ★教科書が変わる!★2011/04/05![]() 本年度、2011(平成23)年より、小学校では新しい教科書を使った授業が始まります。 小学校ではこれまで2年間にわたって、新しい指導要領へとスムーズにつなげるための「移行措置」として、各学年で授業時間を週1コマ増やし、教科書とセットの「補助教材」などを使って、学習内容などを先取りしていました。 ゆとりを強調した2002年度の教科書に比べると1.4倍厚くなるそうです。 <1.4倍教科書> 子どもたちには重くて大変です! いよいよ,この新しい教科書を使っての学習がはじまります!★ミ! ★学校・サクラだより★2011/04/05![]() 満開のサクラ!!! 心うばわれる美しさ!! 奈良時代まで春の花と言えば梅のことだったそうです。 そして,平安時代に春の花と言えば桜と言われるようになったそうです。 春爛漫・・・・ <爛漫>らんまんとは・・・ ・花の咲き乱れるさま ・ありのままに輝き現れるさま まさに,春,爛漫!!! ★彡! 明日から,新一年生,進級した子どもたちが学校にもどってきます!★ミ! ★新1年生を迎える教室★2011/04/04![]() ピッカピッカの教室が,ピッカピッカの1年生を迎えます。 ピッカピッカの机といすが,ピッカピッカの1年生を迎えます。 明日は,新6年生が,1年生を迎える準備をします!★ミ! ★平成23年度・学校教育目標★2011/04/04![]() <平成23年度・学校教育目標> 進んで学び,心身ともにたくましく,笑顔いっぱい美豆の子 <めざす子ども像> ・明るく健康で粘り強い子 ・笑顔で人とかかわる子 ・協力し合い,進んで働く子 ・自ら進んで学ぶ子 教職員一同,力をあわせて,目標達成にむかいます!★ミ! ★学校・桜だより★2011/04/04![]() 桜さく春★ミ! 桜の木によってちがいがありますが,学校の桜は,全体では,ちらほら咲きです。 始業式,入学式には,春爛漫! 桜満開! ではないでしょうか? 桜も新年度の準備を着々とすすめているのです!★ミ! ★新年度にむけての準備着々!★2011/04/01![]() あたたかい春の日,新年度の初日,4月1日。 新しい校長先生,新しい教職員が,新年度にむけての準備をすすめています。 新年度にむけての準備着々!!★ミ! ★新しい校長先生がやってきました★2011/04/01![]() 桜さく春 たくさんの教職員が学校を去りました。 そして,新しい校長先生がやってきました! 新しい校長先生と新しい美豆小学校を創り上げていきます!★ミ! |
|