京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆◆10/26(土)第3回学校説明会、英語村体験会(3)へのご参加ありがとうございました!                ■■本校「グローバルコミュニケーションコース」は入学時に英語の目標別グループを自分で選べ、その中で習熟度講座も実施。英語が苦手な人も心配なし!ぜひ説明会でコースの特徴や生徒の声をお聞きください!             ▼▼【英語だけじゃない日吉ケ丘!】も【日吉ケ丘公式YouTube】で発信中!HP右下「リンク」より最新の『学校説明会の録画』や『学校案内パンフ』をご覧ください!

新入生・保護者の皆様へ

登校日のご案内
 4月5日(火)午前10時 生徒登校
         ・制服うけとり(振込受領書を持参してください)
         ・クラス発表・芸術選択科目の発表

 4月8日(金)午前9時30分 生徒登校(制服で)
         ・入学式 午前10時 開式
           保護者の皆様は午前9時40分までに式場にご入場ください
           車での来校はご遠慮ください
           入学式後、PTA学級委員の選出等があります
         ・提出書類等が多くあります。忘れないようにしてください
         ・午後に健康診断がありますので、弁当持参で登校すること
         

オーストラリア海外研修旅行便り LAST

画像1
画像2
画像3
2011年3月21日(月)
最後の週末をそれぞれホストファミリーと過ごし、
いよいよお別れのときがやってきました。
笑顔で「ありがとう、また会おうね」と手を振る人、
悲しくて涙が止まらない人などさまざまでしたが
楽しい日々を過ごしたヌーサを離れ、ゴールドコーストへ向かいました。

途中シー・ワールドという遊園地で時間を過ごした後、
ホテル近くのショッピング街で最後の買い物をしました。
家族や友達へのお土産をたくさん買い、
お小遣いをつかいきった人もいました。

最後の夕食はみんなで仲良く中華を味わい、
オーストラリアでの思い出を楽しく語り合いました。

***

翌22日に帰国し、約3週間の語学研修が無事に終了しました。
日本が恋しく、「早く帰りたい」と言っていた人も
多くが最後には「帰りたくない」という気持ちになったようです。
英語力に磨きをかけ、たくさんのすばらしい出会いがあり、
そして何よりも自分自身の成長が実感できた最高の3週間になりました。

オーストラリア海外研修旅行便り 続

2011年3月22日18時22分 関空に無事着陸しました。
同 21時頃、京都駅にて解散しました。全員元気です。
いろいろご心配をかけましたが、この研修旅行もおかげ様で成功裏に終了することができました。ありがとうございました。

最終日前日の様子は、後日報告いたします。

オーストラリア海外研修旅行便り 13

画像1
画像2
2011年3月18日(金)つづき
ヌーサ高校との最後の交流を終え、次はホストファミリーとのお別れ会の会場に向かいました。
念入りのリハーサルの後、立食パーティーが行われ、
またもやサプライズでの誕生日のお祝いがありました。
こちらで誕生日を迎えた生徒は、本当に良い思い出になったことでしょう。

いよいよ生徒たちのパフォーマンスが行われ、大いに盛り上がりました。
修了証書の授与やお世話になった語学学校の先生方やスタッフ、ホストファミリーへ
メッセージがおくられ、笑顔と感動の溢れるすばらしい会になりました。

オーストラリア海外研修旅行便り 12

画像1
画像2
画像3
2011年3月18日(金)
英語レッスン最終日の今日は、お世話になったホストファミリーへのカードを作りました。
そして各教室で先生との記念撮影をしました。
10回のレッスンを受けた教室とも今日でお別れです。

午後からヌーサ高校へ移動し、お別れ会を行いました。
ヌーサ高校の生徒や先生方からのスピーチがあり、
日吉ヶ丘の生徒たちもお礼の気持ちを込めて、合唱とダンスを披露しました。

「絶対零度の不思議な世界」の理科講演会           [理科高大連携授業]

画像1画像2
3月18日(金)終業式の午後、1年の希望者を対象に、 京都大学低温物質科学研究センター 大学院理学研究科  物理学・宇宙物理学専攻 佐々木豊准教授が講師の「絶対零度の不思議な世界」の理科講演会を実施しました。前半は「温度には底がある」「冷却の基本原理 蒸発冷却・断熱膨張」「絶対零度近くで研究することの意義」など説明の後、量子力学で説明される「超流動現象」「超伝導・超伝導の応用」まで高校生1年生でもにもわかるように懇切丁寧な講演でした。後半は液体窒素を使った実験になり、真空ポンプを使用した液体窒素の蒸発冷却と固体窒素の生成。ドライアイスの生成。液体酸素の生成と液体酸素の観察とネオジウム磁石で液体酸素の磁性の確認。超伝導物質のマイスナー効果による磁石の浮遊する様子の観察など行いました。午後1時から午後3時まで休憩なしの講演会でしたが、参加した生徒の感想は「非常に楽しかった。」「勉強になり、参加してよかった」などです。本校では、次年度もこのような取り組みを行います。

オーストラリア海外研修旅行便り 11

画像1
画像2
画像3
2011年3月17日(木)
今日の英語レッスンでは、ヘイスティング・ストリートでの
インタビュー体験の報告やオーストラリアでの思い出についての作文に取り組みました。

午後からはアンダーウォーター・ワールドという水族館へ行き、
いろいろな海の生き物を見たり、アシカショーを見学したりしました。

海外研修もそろそろ終わりが近づいてきました。
明日はいよいよヌーサ高校、そしてホストファミリーとのお別れ会があり、
歌とダンスのパフォーマンスを行います。

オーストラリア海外研修旅行便り 10

画像1
画像2
画像3
2011年3月16日(水)
昨日と同様、午後にアボリジニー体験と
ヘイスティング・ストリートでのインタビュー体験
の2つのグループに分かれて行動しました。

アボリジニー体験のグループは
鳥などの動物を体で表しながら、
独特の動きをするダンスを実際に教えてもらったり、
ブーメラン投げをしたりしました。

ヘイスティング・ストリートに行ったグループは
インタビューを終えたあと、アイスクリームを食べたり、
ショッピングを楽しんだりしました。

2年生対象、進路講演会

画像1画像2
3月16日(水)、2年生の希望者対象に、進路講演会が開かれました。ID教育研究所代表の土居一郎先生による「進路実現、今 するべきこと」というタイトルの熱気あふれるお話を伺いました。土居先生は、予備校にお勤めの時代にひきつづき、ご自身が教育研究所を立ち上げられてからも、目覚しい進路実績を上げられています。そんな先生のご経歴に基づいた、実践的で具体的な受験のノウハウをたっぷりお聞きすることができました。お話を聞くだけでなく、英語の先生でいらっしゃるので、生徒たちが英語の練習問題を解いてそのポイントを教えていただく場面もあり、参加型の、生徒たちにとって刺激に満ちた時間となりました。

オーストラリア海外研修旅行便り 9

画像1
画像2
画像3
2011年3月15日(火)
今日は、引率教員からサプライズでおにぎりのプレゼントがあり、みんな大喜びでした。
久しぶりのお米をほお張りながら、あまりのうれしさに泣き出す人もいました。

午後には2つのグループに分かれ、一つのグループはアボリジニー文化の講演を聞き、
ブーメラン投げを体験しました。
ディジリドゥーという楽器や独特のダンスを披露していただき、
楽しみながらアボリジニーの文化について学ぶことができました。

もう一つのグループは、ヘイスティング・ストリートというショッピング街に出向き、
道行く人にインタビューをしました。
見知らぬ人に声をかけるのはなかなか緊張しましたが、快く答えてもらうことができ、
英語にも自信がついてきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立日吉ケ丘高等学校
〒605-0000
京都市東山区今熊野悲田院山町5-22
TEL:075-561-4142
FAX:075-551-9046
E-mail: hiyoshi@edu.city.kyoto.jp