![]() |
最新更新日:2025/04/04 |
本日: 昨日:322 総数:1528137 |
2年生分野別説明会![]() ![]() ![]() 剣道部女子の全国高等学校剣道選抜大会への決意
女子剣道部の主将の畝尾さんは「昨年は全国でベスト16だったので、優勝目指して、一人一人が今までやってきた成果を出し切って、チーム一丸となって頑張ります」と決意表明してくれました。優勝してくれることを期待しています.
![]() ![]() ![]() 剣道部男女とも第4回近畿高等学校剣道選抜大会・ 第20回全国高校選抜剣道大会出場決定
平成23年1月11日の全国高校選抜剣道大会京都府予選で、男子は龍谷大平安高校を破り、女子は久御山高校を破り、男女とも、平成23年3月20日兵庫県赤穂市で開催される第4回近畿高等学校剣道選抜大会と平成23年3月27日・28日に愛知県春日井市で開催される第20回 全国高等学校剣道選抜大会出場を決めました。
剣道部男子の全国高等学校剣道選抜大会への決意
主将の勝見君は「全国上位を目指して、悔いの無いように試合をしたい。日頃の練習の成果を、全国の桧舞台で正々堂々と勝負したい」と決意表明してくれました。全国大会での活躍を期待しております。
![]() ![]() ![]() サッカー部 ・ 野球部 ・ 男子テニス部 3クラブが協力してグラウンド側溝の整備![]() ![]() ![]() 野球部・サッカー部・男子テニス部が、日頃使用するグラウンドの整備の一環として、砂で埋まった溝の掃除を行いました。非常に大変な作業でしたが、クラブ員が協力し合いやり遂げました。その労をねぎらい、さらにクラブ活動に専念することを期待し、各クラブで使用するボールを学校として贈呈することになりました。 異文化理解講演会3
1月19日(水)、今年度3回目となる異文化理解講演会が開かれ、国際コミュニケーション科の1年生と2年生が、真剣なまなざしで聴き入りました。講師は、NPO法人「宇宙船地球号」事務局長の山本敏晴氏。『国際協力師になるために』『世界と恋するお仕事 国際協力のトビラ』などの著書で知られる山本氏が、ご自身の体験を踏まえ、国際協力とは何か、国際協力師への道すじ、宇宙船地球号の危機的現状について、熱く語って下さいました。山本氏は、多くのご活動の中から今回は、アフガニスタンでの、妊産婦の死亡率を下げる活動についてお話し下さり、生徒たちは、自己満足とは異なる国際協力のあり方について深く考えることとなりました。また、国際協力師の年収や、それに向かって大学で学ぶべきこと、などの実際的なお話に、特に生徒たちの関心が集まった様子でした。
![]() ![]() 生徒による学校評価センターシミュレーション![]() ![]() ![]() |
|