![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:189 総数:953291 |
10月29日 第8回校内公開授業・研修会![]() ![]() ました。 今回は、1,2年生は数学、3年生は英語の授業でした。 単元はそれぞれ、「比例と反比例」「図形の調べ方」「Today's News」です。 英語には、京都市教育委員会の総合教育センターから指導主事が来校され、 いろいろ指導とご助言をいただきました。 今回は、各学年「解答の答の確認」、「発展問題に答え、その解答を論理的に 説明する」、「インフォメーションカードをもとにワークシートを完成させる」 等の課題について小集団で取り組みました。 公開授業の後、生徒たちの学びについて各学年ごとに研修会を持ちました。 10月28日 第1回学校評議員会![]() ![]() の学校評議員会が開催されました。 この会は、「開かれた学校づくり」を目指し、学校・家庭・地域の連携 及び協力を推進して、「地域ぐるみ」での教育活動を充実していくために、 学校運営に関するいろいろなご意見を伺う機会として設置されたものです。 この日は挨拶の後、学校長から・学校教育目標・学校運営・教育活動に ついてと、近況説明がありました。 併せて、7月に実施された前期教員・保護者・生徒アンケートの結果と 分析(昨年度との比較も含む)の説明もありました。 評議員の皆さんからは、生徒の地域での様子、進路について、アンケー トから等積極的な質問と貴重なご意見を賜りました。 これらを今後の学校運営の参考にさせていただきたいと思います。 ありがとうございました。 10月27日 新人戦の結果その4
男子バレーボール部
●10月10日 対 西京極 0−2 負 対 洛北 0−2 負 ●10月16日 対 京都御池0−2 負 女子バレーボール部 ●10月10日 対 藤森 0−2 負 対 伏見 0−2 負 ●10月11日 対 安祥寺 0−2 負 対 周山 1−2 負 ソフトテニス部 ● 9月19日 対 桂 0−3 負 対 精華女子3−0 勝 対 洛東 3−0 勝 Cブロック2位で10月23日の全市大会に出場 10月3日 Gブロック予選 2ペア全市大会出場 10月27日 新人戦の結果その3
男子バスケットボール部
● 9月12日 対 龍谷平安 113−36 勝 ● 9月19日 対 加茂川 11−8 勝 ● 9月20日 対 朱雀 54−56 負 ●10月10日 対 双ケ丘 74−31 勝 ●10月11日 対 同志社 81−39 勝 ブロック2位で10月24日決勝トーナメント出場 女子バスケットボール部 ● 9月12日 対 附属京都 98−17 勝 ● 9月19日 対 大谷 143−0 勝 ● 9月23日 対 栗陵 81ー23 勝 ●10月10日 対 大淀 80−33 勝 ●10月11日 対 修学院 81−10 勝 10月26日 高校説明会![]() ![]() お招きして高校説明会が開催されました。 これは、例年公立高等学校と私立高等学校から先生をお迎えして、 公立・私立高校の特色や、受験のポイント、どのような指導をして、 生徒を育てているかなどを、わかりやすく具体的にお話しいただいて いるものです。 今年は、公立は洛西高等学校の副校長の野際照章先生、私立は 京都成章高等学校の校長吉竹浩克先生にお話しいただきました。 会場には、3年生の生徒と1〜3年生の保護者の皆さんが、メモを取り ながら真剣に話に聴き入っておられました。 それぞれ公立と私立の特徴や力を入れられている点を自校を例に上げな がら、ていねいに話をしていただきました。 10月25日 第3回家庭地域教育学級 朗読「竹取物語」![]() ![]() 地域生徒指導連絡協議会主催の、第3回家庭地域教育学級が開催され ました。 今回は地域の朗読サークル「木もれ日」さんによる朗読劇「竹取物語」 を鑑賞しました。 朗読サークル「木もれ日」は、1999年より西京区を中心に活動し、 各地で朗読ボランティアを続けながら、NHK教育テレビに出演されたり、 昨年はフランス・パリの国立大学に招聘され公演される実力を持つ、 グループです。 その地域出身の、「木もれ日」さんに今回は、西京区大枝・「竹の里」 にちなんで今回は「竹取物語」を演じていただきました。 武道場からの欅の木々を借景に鑑賞した我々は、朗読の世界に引き 込まれ、古の平安時代にタイムスリップしたかのような雰囲気の中で、 深まり行く秋のひとときを楽しみました。 企画・準備していただいた、PTA役員の皆さんありがとうござい ました。 10月22日 定期テスト3![]() ![]() いよいよ最終日です。 今月は月初めから文化祭・合唱祭・体育祭と行事が目白押しで、忙しい 毎日でした。 しかし3年生については、進路学習会・高校説明会といった進路関係の 行事も続き、進路決定に重要な時期の中での今回のテストです。 3年生の教室は、ピンと張り詰めた空気で答案用紙に書き込む音だけが していました。 この後、教育相談が続き、1ヶ月後にいよいよ定期テスト4です。 10月21日 生徒会選挙告示![]() ![]() 告示の説明がありました。 選挙管理委員長からの選挙告示の説明と立候補呼びかけのビデオの後、 各クラスの選挙管理委員から補足説明がありました。 立候補受付は10月29日(金)までです。1,2年生の皆さん、 奮って立候補を待っています。 10月20日 新人戦の結果その2
野球部
● 9月 5日 対 西陵 14−1 勝 ● 9月11日 対 洛西 2−4 負 ● 9月12日 対 桂 4−8 負 ● 9月18日 対 大原野 4−1 勝 サッカー部 ● 9月20日 対 九条 1−1 引き分け 対 朱雀 20―0 勝 ● 9月26日 対 安祥寺 0―0 引き分け ●10月11日 対 洛星 0−1 負 対 月輪 2−2 引き分け 10月20日 新人戦結果その1 (陸上部女子総合3位)
遅くなりましたが、9月23日に西京極陸上競技場で開催された、陸上競技
大会秋季大会で、女子が総合3位に入賞しました。おめでとうございます。 結果は以下の通りです。 ●女子 100m 1位 2年 ●女子 走幅跳び 3位 2年 ●女子 4×100mR 3位 ●女子 200m 7位 1年 なお、10月17日(日)に嵐山東公園で開催された、京都市中学駅伝では 大枝中男子チームは、惜しくも7位でした。 |
|