京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up15
昨日:168
総数:919087
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

1月19日 大枝中学校安全マップ完成

画像1
画像2
 1月14日の金曜日の放課後に、保健安全委員会の人たちが、
担当の安全係の先生と一緒に、正門脇に「大枝中学校安全マップ」
を立ててくれました。
 これは、大枝中学校の校区の通学路で安全に気をつける必要の
あるところをいろんな色や記号を使ってわかりやすく表したものです。
 特に最近、自転車通学を中心に交通マナーや安全の徹底の必要が
必要と地域からもお声をいただいています。
 この機会に、お互いの通学時の交通安全の確認と、一層の自覚を
持ってほしいと思います。

1月18日 土曜講座漢検合格学習会

画像1
 1月15日の土曜日の午前、土曜講座「漢検合格学習会」が開催されました。
 これは、同じく土曜講座で1月29日に実施される第3回漢字検定の受検者
が合格を目指して、過去問題等を自学自習するために開催されたものです。
 当日は12名の受検者が朝9時から学習をはじめました。
 ボランティアの方が生徒の質問に答えていただく形で、約2時間真剣に
取り組みました。
 来週の英語検定と漢字検定の受検者の皆さん頑張って下さい。

1月17日 積雪で一面銀世界

画像1
画像2
 昨夜からの積雪で、1月17日(月)の朝は、校内一面銀世界で、
10cmぐらいの積雪です。
 国道や桂坂の坂道で立ち往生する車も多くありました。
 でも生徒たちは元気で、朝練の部活動の生徒たちは、グランドで
雪合戦に興じていました。

1月14日 避難訓練

画像1
画像2
 昨日1月13日(木)の6限目に避難訓練が実施されました。
 今回は、京都地方に震度5の地震が起こったとの想定で、
校舎内の窓ガラスや蛍光灯が割れ落下して、ロッカーやテレビも
倒れ、管理棟一階の電気室から出火してグランドに全校生徒が
避難するという訓練です。
 あいにく連日の低温と雪でグランドの状態が悪く、体育館への集合
となりました。
 慌てず落ち着いて避難はできましたが、少し私語が気になりました。
 指導していただいた西京消防署の方からは、今回の訓練の講評に
加え、16年前の「阪神淡路大震災」のお話と、「自分の身は自分
で守る」、「自分の身を守るために自分で地震のことについて調べて
知る」ことなどのお話がありました。

1月13日 相談室だより第16号をアップしました

 本日、「相談室だより」第16号をページ右端の配布文書にアップしました。

1月12日 松の内ももう終わりますが

画像1
画像2
 「松の内」というのはお正月の「松飾り」つけておく期間をいいます。
 本来は、小正月の15日までを「松の内」といいます。
 大枝中学校の正門には、本校の先生手作りのミニ門松が置かれており、
毎日、登下校の生徒の皆さんを見守っています。
 もうすぐ「松飾り」もとれて正月も終わりですが、3年生は今、公立
推薦や特色選抜、私立の出願前で、「正月気分」もとうに消えて失せて
いると思います。
 健康に注意して、風邪など引かないよう気をつけて、頑張って下さい。

1月11日 第8回PTA実行委員会

画像1
 1月11日(火)の午後1時から、PTAルームで第8回PTA実行
委員会が開催されました。
 いよいよ年度も終盤にさしかかり、来年度の本部や委員の推薦・選出
の時期になってきました。
 今回の実行委員会では、本部から1月27日に大枝中学校で開催され
る西京支部の第3回PTA指導者研修会の講演会についての連絡と、
地域委員会からは、平成23年度の地域委員選出について、教養委員会
からは、2月に予定されている4校合同給食試食会、広報委員会からは
第92号広報誌の、発行準備の連絡がありました。
 いよいよ、今年度のPTA活動のゴールも見えてきましたが、もう少し、
現本部と実行委員の皆様宜しくお願い致します。

1月7日 雪の朝

画像1
 今朝は、学校が一面銀世界でした。下の9号線までは雪の気配が
ありませんでしたが、桂坂を登ってくるにつれて、周りの景色は
一変しました。
 周囲の山も雪化粧です。

1月6日 今日から授業開始

画像1
画像2
 いよいよ平成23年が始まりました。1限目に、ひんやりとした
体育館で全校集会を持ちました。
 校長先生からは、1年の始まりにあたり、自分自身を大切にして
自分と向き合っていってほしいというお話がありました。
 空気の冷たい体育館の中で、ピンと張り詰めた雰囲気で校長先生の
話に全校生徒が聴き入っていました。
 この後表彰があり、吹奏楽部のアンサンブルコンテスト、陸上部、
男女バスケットボール部の人たちが校長先生から表彰状を受け取って
いました。 

1月5日 明日から授業開始 昼食忘れずに

画像1
 明日1月6日(木)から授業が開始されます。

 各学年とも、第5期時間割開始です。

 1限・・全校集会 2限・・木の2限 3限・・木の3限 

 4限・・木の4限 5限・・木の1限 の時間割です。

 ※明日から昼食もスタートします。給食以外の人は忘れず持参して下さい。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式

お知らせ

学校だより

学校評価

保健だより

相談室だより

地生連だより

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp