京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up108
昨日:139
総数:631599
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪自他を大切にする共生の心と自らの生き方を探究する生徒の育成≫

梅津中・立ち会い演説会立候補者の様子

立ち会い演説会での立候補者の様子です。原稿を見ず非常に立派でした。
画像1
画像2
画像3

梅津中・後期生徒会役員立ち会い演説会及び選挙

画像1画像2画像3
本日、梅津中学校では後期本部役員の立ち会い演説会並びに選挙が行われました。
立候補者はそれぞれ自分のマニフェストに沿って一人2分間の演説を行いました。
開票は本日行われ、月曜日には結果が報告されます。
立候補者の皆さんご苦労様でした。当選する人も、そうでない人も出ると思いますが、どちらの結果になったとしても、大切なことは自ら考えて立候補して、あんなに多くの生徒の前で自分の考えや理想を堂々と訴えた事実は、これからの財産です。必ず役に立つはずです。その事を忘れずこれからも頑張ってください。そして当選した人を応援してあげる陰の力となってください。

梅津中・PTA料理教室実施

本日、梅津中学校ではPTA主催による料理教室(M’Sキッチン)が実施されました。本日のメニューはフライパンパエリア、トマトのライタ、ティラミス風ミルクプリンの3品でしたが、とても簡単にしかもおいしく出来上がりました。PTAの役員の皆様ご苦労様でした。最後は校長先生も一緒に食べさせて頂き、ありがとうございました。とてもおいしかったです。来年は校長手作りの野菜を持参したいと思います。ご期待を!
画像1
画像2
画像3

梅津中・第2回進路保護者会実施

画像1画像2画像3
本日28日梅津中学校では、生徒、保護者対象の進路保護者会が開催されました。公立、私立から先生をお呼びし、ご説明を頂きました。初めてのことで制度上難しいこともあったかもしれませんが、分からないことは早めに担任の先生に聞くようにしてください。
目の前の現実から逃げず、今からやるべきことをしっかりやって、自分の進路実現のため精一杯頑張ってください。成せばなる、成さねばならぬ何事も!です。

梅津中・6,7組授業交流会実施

画像1画像2画像3
本日梅津中学校では、本校の6,7組と西総合支援学校との授業交流会を実施しました。
音楽の授業を一緒に受け、その後生徒同士の交流を深め合いました。このことをきっかけに、これからも良い仲間として様々な交流をしていきましょう。

梅津中・雨の日の生徒会選挙運動

画像1画像2
本日はあいにくの雨。この雨の中、立候補者は朝早くから校門に立ち、一生懸命に選挙活動を実施しています。みんな、明日が最終日なので頑張ってください。

梅津中・1年服育セミナー実施

画像1画像2画像3
10月27日本日本校では、5月の2,3年生服育セミナーに続き、1年生の服育セミナーを実施しました。本当のおしゃれとはどういうことなのか?TPOに合わせた着こなしとは? ontimeとofftime の着こなしの違いとは?着こなしの基本は「結ぶ」「締める」「留める」であることなど、多くのことを教えてもらいました。
服装でその人の第一印象は決まってしまいます。本当はそんな人ではないのに。と言っても後の祭りです。TPOにあった服装を心がけましょう。ちなみに学校はON TIMEです。1年生の二人のモデルさんご苦労様でした。

梅津中・後期生徒会選挙運動始まる1(正門付近)

画像1画像2
10月29日の立ち会い演説会、選挙に向かって本日から後期生徒会選挙運動が始まりました。立候補者のみんなは今日はかなり緊張気味でしたが、自分が「なぜ立候補したのか」、「生徒会で何がしたいのか」、「梅津中をどうしたいのか」、大きな声で訴えましょう。

梅津中・後期生徒会役員選挙運動始まる2(西門付近)

画像1画像2
本日の選挙運動の様子です。



追伸
秋季大会卓球1年生の部)
梅津中学校団体優勝 おめでとう!

梅津中・定期テスト終了部活再開

本日定期テストが終わり、今日から部活が再開されました。来週からは後期生徒会役員選挙に向けた選挙運動が開始されます。立候補した人も、選ぶ人もこれからの梅津中学校をどう変えていくのか、前年度の生徒会本部の人たちの「梅津大革命」をどう引き継ぐのかしっかり考えを訴え、選ぶ人はそれをしっかり聞いて選挙に臨んでください。 尚、立ち会い演説会並びに選挙は10月29日(金)です。今日も遅くまで立候補者のみんなは残りその準備に追われていたようです。
    選ばれる責任、選ぶ責任、しっかりと持つように!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
4/6 着任式・始業式
着任式
始業式
京都市立梅津中学校
〒615-0937
京都市右京区梅津北川町34
TEL:075-882-0910
FAX:075-882-0977
E-mail: umedu-c@edu.city.kyoto.jp