京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up5
昨日:164
総数:632651
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪自他を大切にする共生の心と自らの生き方を探究する生徒の育成≫

梅津中・七夕の日に

画像1
今日は七夕。各クラスでは七夕のこの日に、願い事を書いた七夕飾りを飾ったり、今年の4月からのクラスを振り返ったり、また担任がクラスへの願いを語ったりと、クラス独自の学級活動がなされました。
校長室にも思わぬ訪問客があり、「花」を学校に飾ってくださいと、たくさんの花を頂きました。いろんな手作りの花瓶にたくさん花を生けて頂きました。ありがとうございました。
ローカや教室に飾らして頂きます。

追伸
今まで玄関で校長が育てていました「ナス」の初収穫をしました。とてもたくさんとれましたが、お味の方はどうでしょう?
今日は職員が味見をしてくれるそうです。

梅津中・陸上部夏季大会大健闘

夏の大会の先頭を切って陸上部の夏季大会・通信陸上競技大会がありました。

【陸上部夏季大会結果(8位以内)】
・3年女子 100m   優 勝
・1年男子 100m 準優勝
・共通女子 100mハードル   5位
・共通男子 800m        7位
・共通女子 1500m       5位
・1年男子 1500m       3位
・共通女子 砲丸      3位
・共通女子 円盤      4位
・低学年リレー女子4×100m   3位
・高学年リレー女子4×100m   3位
・女子総合           3位

 おめでとう!
 これで次はいよいよ府下大会出場です。頑張ってください!

【通信陸上競技大会の結果】
・Tくん 共通 800m     8位
・Iくん 1年  100m      2位

梅津中・少年を明るく育てる京都大会参加

画像1
7月4日(日)「第32回少年を明るく育てる京都大会」が円山公園音楽堂で開会式が行われ、その後市役所まで「ふれあいと 対話が育てる 子供の未来 ー地域の少年は、地域で守り、育てようー」を旗印に、非行防止活動の推進、健全育成活動の推進、有害環境浄化活動の推進、犯罪から子供を守る活動の推進、組織活性化の推進を訴え、京都市役所まで行進しました。本校校長先生を始め、地域諸団体からも多くの方が参加されました。

梅津中・PTA感謝の集う参加

画像1画像2
7月3日(土)京都コンサートホールにおいて昨年度の京都市学校・幼稚園のPTA会長への感謝状の贈呈式が行われました。中学校は代表として西院中学校の旧会長の方が感謝状を高桑教育長からお受けになりました。
本校では昨年度、内田PTA会長様にお世話になりました。
改めまして校長より感謝状をお届けいたします。ご苦労様でした。

感謝状贈呈式の後、オーケストラによる親子コンサートが開かれました。

梅津中・七夕に願いを込めて

梅津中の校門には七夕飾りが飾られました。(7月7日に向けて)
そして、その横には「七夕伝説」の神話と共に、「学校教育目標」や、「本校の教職員の子供達への思い」を綴った短冊が飾られています。
落ち着いた平和な学校になりますように!
心豊かな生徒になりますように!など。

幼稚かもしれないけれど、一生懸命読んでくれている生徒もいてうれしく思います。
人はある意味幼稚なことでも、新鮮に思えることもあると思います。ぜひ、この機会に幼き折の自分の姿を今一度思い出すのもいいでしょう。

「七夕伝説」最後は、

7月7日の夜、
天に流れる天の川の岸辺を見つめて…
織姫と彦星にあなたは何を願いますか?
で閉じられています。


画像1
画像2

梅津中・美化点検実施中

画像1画像2画像3
今週から行われています美化点検が本日最終日を迎えました。
クラスによって差はあるものの、毎日みんなが黒板の結果に目をやり、時には喜ぶ姿はとても喜ばしい風景です。自分達が頑張り、その結果に素直に反応し喜ぶ。まさにそれこそが、子供のみの持つ純粋な自然の心です。君たちはその心を大切にしてください。

結果より、失敗を素直に受け入れ、反省し、次の目標に向かって取り組む。それが大切です。

梅津中・第4回PTA挨拶運動実施

画像1画像2
毎月、月はじめの第一金曜日、本日第4回PTA挨拶運動を実施しました。朝早くから、お忙しい時間帯に本当に皆さんありがとうございました。

最近挨拶の声が小さかったり、挨拶できない子供もいる中、保護者の皆さんからの優しい声かけ、本当に助かります。

梅津中・進路保護者会開催

画像1画像2
本日梅津中では5限の授業参観に引き続き、進路保護者会を行いました。大雨の中にもかかわらず1,2,3年生とも非常に多くの保護者にお見え頂、非常にありがたいと感謝しています。
進路は3年生なってからという考え方が通じない時代になって来ました。出来るだけ早いうちから社会に出て、どうしていきたいのか?自分はどんな職業に向いているのかなど、日頃から話題にしてあげることが、子供には大切です。就職という出口から逆進することで、今になすべきことが見えてくると言うのが、今やるべきことです。数学で言う逆算です。どうぞ皆様これからも折を見て、学校に足を伸ばして頂き、気軽に担任にご相談ください。教師は保護者の皆さんに応援して頂くと、自ずと勇気が沸いてくるものです。

3年生はこの後、「生き方探求チャレンジ事業」の説明会がありました。

梅津中・実習生研究授業実施

長かったようで短かった教育実習も今日で終わり。本日、本校では大学から担当教授の方をお招きし、公開授業が行われました。厳しいご指摘や、注文も多かったかもしれませんが、すべて実習生を思えばのことと考え、今後も大いに研鑽に励んでください。本校の担当の先生も一生懸命指導されて今日に至りましたが、感謝の気持ちを忘れないように!
校長も参加させてもらいましたが、生徒の方が随分気を遣ってくれていたと思います。いい子供達です。

写真は左から美術家小原先生1−4、数学科山内先生3−1、国語科山下先生2−2の授業風景です。
画像1
画像2
画像3

梅津中・心優しい行動に感動

昨日、坂村真民氏の詩

私の願いは
  呼吸を合わせることである
  石とでも
  草とでも
  呼吸を合わせ
  生きてゆくことである

を公開した直後、とても感動を受けた場面に出くわしました。

生徒会長のY君が放課後一人で裏庭で黙々と花や、野菜の植えてある畑の草刈りを、誰に言われたでもなく、タオルを顔に巻き、一生懸命やっていました。その姿は言葉はなくても本当にこの「梅津中学校を愛しているんだ」という気持ちが伝わっただけでなく、その姿をずーと見ていると、何か暖かく、我々教師も頑張らねばと言う気持ちにさせられました。ありがとう!Yくん

そこへY先生が来られ、Yくん、校長先生、Y先生と一緒に雑談に花を咲かせました。その後Yくんは、引き続き草刈りをやってくれました。感動!

こんなちょっとしたことですが、癒されるシーンでしたので紹介します。

写真にあるプチトマトは3年生4組のクラス栽培のもの、又花は育成学級栽培にもの   

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
4/6 着任式・始業式
着任式
始業式
京都市立梅津中学校
〒615-0937
京都市右京区梅津北川町34
TEL:075-882-0910
FAX:075-882-0977
E-mail: umedu-c@edu.city.kyoto.jp