京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪自他を大切にする共生の心と自らの生き方を探究する生徒の育成≫

梅津中・秋季大会健闘(卓球部)

ただいま秋季大会予選並びに決勝トーナメントが開催されています。その模様を報告します。是非保護者の皆様の応援をお願いします。
画像1
画像2
画像3

梅津中・梅津区民体育大会開催

先週の梅津北学区区民体育大会に続き、梅津学区区民体育大会10月12日実施されました。10日の予定が天候のため12日に延期され実施されましたが、この日は天候も非常によく、素晴らしい体育大会となりました。梅津中からは校長先生を始め、PTA会長の辻さんが来賓〈兼選手)として参加されました。

画像1
画像2
画像3

梅津中・PTAリサイクルバザー実施

画像1
10月7日の文化祭第一日目に合わせ、PTAリサイクルバザーが実施されました。例年同様、リサイクルに出される品物の数に比べ、それを上回る多くの方が朝早くから並ばれ、あっという間に品物が無くなってしまいました。品物を提供頂いた皆様ありがとうございました。

梅津中・文化祭第2日目終了(6)

合唱コンクール3年の部
写真は3−5、3−4・6組の様子です。
画像1
画像2

梅津中・文化祭第2日目終了(5)

合唱コンクール3年の部
曲目は
3−1HEIWAの鐘
3−2歌よ ありがとう
3−3YELL
3−5IN TERRA PAX 地に平和を
3−4・6手紙

金賞は3−5 、銀賞は3−2でした
写真は3−2と3−2と3−3の様子
です。
画像1
画像2
画像3

梅津中・文化祭第2日目終了(4)

合唱コンクール2年生の部
写真は2−4、2−1の様子です。
画像1
画像2

梅津中・文化祭第2日目終了(3)

2年の合唱コンクールの様子です。
曲は
2−3時を超えて
2−2心の瞳
2−4自分らしく
2−1COSMOS

2年金賞は2−4、銀賞は2−1でした。
写真は2−3、2−2の様子です。

画像1
画像2

梅津中・文化祭第2日目終了(2)

文化祭第2日目、合唱コンクールが行われました。
写真は1−4・7組と1−1組の様子です
画像1
画像2

梅津中・文化祭第2日目終了(1)

本日梅津中学校文化祭第二日目(合唱コンクールが終了しました。
今年初めての校外でのホールを借りてやる合唱コンクールでしたが、会場が満席になるくらいの保護者の皆様の参加があり、無事終えることが出来ました。
その紹介いたします。
まずは一年生の部
曲目は
1−1「マイバラード」
1−2「Let's Search Tomorrow」
1−3・7「カリブ 夢の旅」
1−4・7「道」

金勝は1−1、銀勝は1−2でした。

写真は1−3・7組、1−2組の様子です。



画像1
画像2

梅津中・文化祭第1日目終了

本日梅津中の文化祭第1日目が終了しました。保護者の皆様におかれましては、多くのご来校ありがとうございました。
写真は、PTAのお茶席の模様、二年生の舞台発表、生徒会からの発表(梅中大改革)です。今後随時様子についてはHPに掲載いたします。

明日文化祭第2日目の予定
保護者の皆様にお願い
会場には、駐車・駐輪場がございませんので、一般の自転車、バイク、自動車の乗り入れは出来ませんので、ご来場は一般交通機関をご利用ください。

10月8日(金)
合唱コンクール(京都外国語大学「森田記念講堂」にて)
8:25生徒集合
8:50生徒入場
9:00開会

11:45分頃終了予定

交通アクセス
・ 阪急電車「西院駅」から、西へ徒歩約15分
 又は、「西大路四条(西院)」からバスで「京都外大前」で下車(乗車時間約5分)
・ 地下鉄東西線「太秦天神川駅」から、南へ徒歩約13分


画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
4/6 着任式・始業式
着任式
始業式
京都市立梅津中学校
〒615-0937
京都市右京区梅津北川町34
TEL:075-882-0910
FAX:075-882-0977
E-mail: umedu-c@edu.city.kyoto.jp