京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:89
総数:631354
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪自他を大切にする共生の心と自らの生き方を探究する生徒の育成≫

梅津中・避難訓練実施

9月1日の防災の日の指導に基づき、本日避難訓練が実施されました。今回は理科室よりの出火を想定し、4分以内を目標に避難経路の確認や窓等の開け閉め、負傷者などの人数確認などを中心に行いました。おおむね時間も含め目標通りに終わることは出来ましたが、校長先生からは「残念ながら真剣さに欠けている。訓練のための訓練はダメだ!残念だ!」という厳しい指摘もあり、次回はそのようなことのないよう学活でその後指導が行われました。特に本校には今回松葉杖をついて避難訓練に参加してくれた生徒がいました。こんな時こそ、周りの友がその友にどのような支援をすればいいのかも考えるいい機会になったと思います。避難の途中けが人の出ることもあるのですから…。
画像1
画像2
画像3

梅津中・2年合同体育

今日は2年生の体育大会に向けた練習(合同体育)が行われました。ちょっと物足りない感じでしたが、時間がたつにつれ徐々に立派な行進になって来ました。来年は君たちが学校の顔となる3年生です。その自覚を持ち、しっかりとした態度で行動してください。応援しています。
画像1

梅津中・生け花に感謝

毎月生け花を、板谷さん・村井さんお二人に生けて頂いていますことは前回紹介しましたが、今月もお忙しい中、今日生けて頂きました。今回は、お月見の時期が近いことにちなんで、ウサギとお月さんをイメージした手作りの花瓶に全クラスお花を頂戴しました。校舎入り口には本格的な生け花があり、本校に来校頂いた方も、梅津中はいつもお花が飾ってあり、心が和みますねーと、最近言って頂けるようになって来ました。本当にありがとうございます。

画像1
画像2
画像3

梅津中・体育大会練習始まる

 9月30日の梅津中体育大会に向け、本格的な練習が始まりました。まだまだ暑い中、生徒達は頑張って練習に励んでいます。今年度は、3年生による女子「ダンス」、男子「組み体操」が種目に加わり、先生方の意気込みもすごいです。果たして生徒のみんなにその熱意は通じるか?楽しみにしています。
 写真は1年生の練習風景ですが、今年1年生はいろんな場面で、本当によく頑張っています。すごいぞ!1年生。
画像1

梅津中・今日から生徒会「挨拶大革命」取組開始

 昨日、3年生の「チャレンジ体験」が終了しました。
 それに合わせ、今日から生徒会が中心となって、夏休みの生徒会学習会で計画した「梅中大革命」の一つ「挨拶革命」の取組が始まりました。
 クラス・学年で、強制ではなく、かけた挨拶の声が山びこのように自然にかけた人に帰ってくることを目指し、今回の挨拶運動を「山びこあいさつ」と命名しました。
 昼の放送でコマーシャルを流したり、朝の時間にすがすがしい挨拶を促す音楽を流したりするなど、その日一日の最初のコミュニケーションである「あいさつ」を大切にできる学校にするため、今週生徒全員で頑張ってくれます。
 保護者の皆様におかれましても家庭等で挨拶の大切さについて今一度話題にあげて頂き、ご助言賜れば幸いです。
画像1
画像2
画像3

梅津中・台風に対する非常措置について

        台風に対する非常措置についてのお知らせ
 
 気象情報によりますと、台風9号が北上し、9日には日本海付近に達する見込みとのことです。今のところ近畿地方に接近する気配はありませんが、今後の「台風に対する非常措置について」本校では、下記のように措置をとりますのでお知らせします。
                    
 台風により京都市(テレビやラジオにおいては,「京都南部」又は「京都・亀岡」地域と報道される場合があります)に「暴風警報」が発令された場合には,下記のような措置をとりますので,テレビ,ラジオ,インターネット等の情報に注意してください。
                  
                   ー 記 ー

1 登校前に発令された場合
 
(1)「暴風警報」が解除されるまでは,登校を見合わせ,自宅待機させてください。

(2)「暴風警報」が解除された場合については,以下の措置をとります。

   ・午前7時までに解除された場合    平常授業

   ・午前9時までに解除された場合    
           3校時(10時30分)から始業
           (10時15分登校、給食あり)
 
   ・午前11時までに解除された場合 
           5校時(12時50分)から始業
           (12時35分登校、給食はなし)

   ・午前11時現在,警報発令中の場合  臨時休業

2 在校中に発令された場合

  気象状況,帰宅に要する時間,通学路の状況,家庭状況などに十分配慮し,帰宅さ  せるかどうかを決定します。

  以上、お子様にもその旨ご指導頂きますようお願いいたします。

梅津中・九重会実施

本校の九重会(PTAのOB会)が4日実施され、歴代のPTAの役員、教職員のみなさんとこれからの梅津中を更によい学校とするために応援していこうと、みなさんで再確認し、有意義な2時間を過ごしました。今年度のPTAの辻会長の挨拶に続き、歴代会長の皆様、歴代校長先生から激励とご挨拶をいただき、心より感謝申し上げます。正義感にあふれ、志を持った「心豊かな生徒」の育成に教職員一同心を一つにして頑張っていきますので、今後ともよろしくお願いします。「愛と情熱」をモットーに頑張っていきます。
画像1

梅津中・インターンシップ開始

本日からインターンシップ(将来教職をめざした学生の現場体験事業)が10回に渡り始まりました。授業・学級や部活動などでお手伝いもして頂くことになります。いろんなところで見かけると思いますがよろしくお願いします。写真左から泉由依子(いずみゆいこ)さん、谷口むぎほ(たにぐちむぎほ)さん、木村浩輔(きむらこうすけ)くんです。生徒のみなさん声をかけてあげてください。
画像1
画像2
画像3

梅津中・教職員バレーベスト8

9月4日(土)に行われた教職員バレーボール大会決勝トーナメントに於いて本校はベスト8という結果に終わりました。ベスト4をかけた準々決勝ではフルセットの末、ジュースとなり1度目のセットポイントを先に手にしましたが、惜しくも逆転負けとなってしまいました。残念!どの先生も大活躍でファインプレーも随所に見られるとてもいい試合でした。みなさんご苦労様でした!
画像1
画像2
画像3

梅津中・校内・教室生け花でいっぱいに!

今年度になりMOA美術文化財団のみなさんに、ボランティアで本格的な生け花を本校のローカや教室に飾って頂いています。月一度「少しでも子供たちや先生方が花で心を癒してほしい」とお越し頂き、生け花を生けて頂いています。この生け花は本校の子供たちだけでなく、本校に来て頂いた方々にも癒しを提供してくれています。本当にありがとうございます。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
4/6 着任式・始業式
着任式
始業式
京都市立梅津中学校
〒615-0937
京都市右京区梅津北川町34
TEL:075-882-0910
FAX:075-882-0977
E-mail: umedu-c@edu.city.kyoto.jp