![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:49 総数:563723 |
校長室からさようなら 2011/03/25![]() かくいう私も,5年間お世話になったこの学校を去り,南区の唐橋小学校へ異動することになりました。校長室を片づけながら,5年間をつらつら振り返っていました。長かったような,短いような日々には,忘れることのできないさまざまな思い出があります。子どもたちとのたくさんの出来事があります。保護者の方々や地域の皆様方,教職員に支えられたおかげで,学校運営を進めることができました。まだまだやり残したことがたくさんある中,去っていくのが残念で,申し訳ない気持ちでいっぱいです。この街が好きです。淀南学区を愛してやみません。5年間のご支援とご厚情に対し深く感謝申し上げ,最後のページとさせていただきます。後任は,山科区西野小学校から速水康博校長が赴任します。私同様ご支援いただきたく存じます。また,残された教職員へのご指導とご鞭撻をよろしくお願いします。 28日には,唐橋小学校へ出向きます。4月1日からは,しっかりと気分を変えた私が,唐橋小学校のホームページでみなさんをお待ちします。どうぞお越しいただき,お会いできることを楽しみにしています。本当にありがとうございました。 さようなら美豆小学校。 ★5年・学年さよならドッジボール大会★2011/03/24![]() 最後の最後に,学年さよならドッジボール大会をしました。 1年間,苦楽をともにした仲間とチームを作って楽しみました。 そして,春,また新しい仲間と苦楽をともにするのです!★ミ! ★平成22年度・修了式★2011/03/24![]() 昨日の卒業式・卒業証書授与式につづき,今日は,修了式。 6年生がいた場所は,ポッカリあいていました。 本当に巣立ってしまったのです。 修了式の後は,さっそく,新一年生をむかえる準備を現1年生がしていました。 春がやってきます★ミ! 校長室からこんにちは 2011/03/24![]() 今日は平成22年度の修了式です。それぞれの学年での全課程が終わります。希望をもって次の学年へと進んでほしいと願います。 ★祝!卒業!!★2011/03/24![]() 無事,72名が,美豆小学校を巣立っていきました! 白い光の中に 山並みは萌えて はるかな空の果てまでも 君は飛び立つ 限りなく青い空に 心ふるわせ 自由をかける鳥よ 振り返ることもせず 勇気を翼に込めて 希望の風に乗り この広い大空に 夢を託して この広い大空に 夢を託して ★ミ! ★祝!卒業式★2011/03/23![]() 今日は,卒業式・卒業証書授与式です! やわらかく あたたかい 春のひざしのなか ぼくたち わたしたちは 今 新しい扉を ひらこうとしています めぐるくる 春にむかえた 今日の日 平成23年3月23日 夢と希望と ほんの少しのさみしさを胸に 私たち 72名は 美豆小学校を巣立ちます!! すばらしい卒業式になりそうです! ★ミ! 校長室からこんにちは 2011/03/23![]() ![]() 写真は,枝打ちしたクヌギに1年生がシイタケの菌打ちをしているところです。 給食室からこんにちは2011/03/22![]() 今日の献立は『牛丼・牛乳・三度豆のごま煮・すまし汁』でした。美豆小学校では,牛丼の具と三度豆のごま煮を別々の食器に入れるので,2つのおかずの煮汁が混ざり合うことなく食べることができます。 お皿に配られた『牛丼の具』を自分でごはんにのせて食べるセルフ丼です。 1年生もパクパク残さず食べてくれました。 新年度は4月12日から始まります。お楽しみに!! ★5年・ニコニコ笑顔で働く★2011/03/22![]() 新一年生が使うまっさらな机といすが学校にやってきました! さぁ,5年生の力の見せ所です! たくさんの机といすをニコニコ笑顔で2階に運び,ニコニコ笑顔で包装をときました。だれひとり,いやな顔をせず,見事な動きで,あっという間にお仕事をやりとげました。すばらしい力です!★ミ! ★卒業式・リハーサル★2011/03/22![]() 3連休あけの今日,卒業式のリハーサルをしました。 やわらかく あたたかい 春のひざしの中 ぼくたち わたしたちは 今,新しい扉を ひらこうとしている 緊張した空気のなか,立派にリハーサルができました。★ミ! |
|