京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up25
昨日:51
総数:186504
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

おとなりさんを知る

18日に、韓国伝統文化芸術鑑賞会がありました。

日本のすぐそばにある国「韓国」
その国のことを知るきっかけにもなりました。
・五面太鼓
・ソルチャンゴ
・パンクッ
など、民族衣装に身をまとった方々が子ども達のすぐそばまで来てくださって演奏、演舞をしてくださいました。
音楽劇では、神様の音を盗んだ泥棒を探していく劇に、子ども達も声で参加しました。

その迫力、その勢い、その音色に子ども達もくぎづけでした。

おとなりさんの国ですが、まだまだ知らないことがいっぱい。


「日本の文化と韓国の文化が合わさったとき、きっと素晴らしいものが生み出されるでしょう」
そう仰っていた言葉を心に刻みつつ、子ども達の学びをさらに深めていきたいところです。
画像1

音楽鑑賞教室

画像1画像2画像3
体育館中に素敵な音楽が響き渡りました。

東京の大学から来てくださった「つむじ風」の
みなさんが演奏してくださいました。

子どもたちが大好きなアニメの曲もいっぱい登場し,
知っている曲に合わせて,楽しそうに歌っていました。

マリンバやシンフォン,グロッケン,ビブラーフォンなど,
たくさんの楽器の名前を知ることができました。

最後に全校生徒で「スマイル」を歌いました。

君の笑顔が 一番好きなんだ 
君の笑顔が みんなを幸せにする ♪

気持ちを込めて元気に歌いました。

すごいな!消防自動車。

画像1画像2
目の前の消防自動車を見て,

「わぁ,すごい。」
「高い。」
「かっこいい。」

と歓声の声をあげていました。

実際に,消防自動車の上に乗ってみたり,触ってみたりして大喜びでした。


そのあと,自分が好きな場所からおもいおもいに消防自動車を描いていきました。

たくさんの素敵な消防自動車ができあがりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健室だより

学校評価年間計画

研究発表会案内

学校経営方針

平成22年度学校評価結果

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp