京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up26
昨日:71
総数:195179
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 栄桜小中学校入学者のための健康診断は12月4日(水)です。石田小学校校区にお住いの方はご予定をお願いします。

星に願いをこめて…

画像1
7月7日に、児童会行事「たなばた集会」が行われます。
集会に向けて、子ども達みんなの願いを短冊に綴りました。

学習は七夕のお話から。
ちょうど、図書ボランティアの方々が、七夕にまつわる絵本を子ども達に読み聞かせてくださっていましたので、そこから話をふくらませていきました。

短冊に願いや思いを綴るときに、全員がすぐに短冊に鉛筆を走らせました。

よかった。

ひとりひとり、みんなに夢や希望や願いがあるんだな。
「先生、書くことがない、見つからない」
なんて言葉はなく、黙々と短冊に向かっていました。


さて、みんなの思い。
届くといいなぁ。

世界遺産をかぁくぅ!其之弐

11日の醍醐寺の写生会。
教室に戻って、描く学習です。

3年生は、クレパスを中心とした作品をつくります。


木造建造物の特徴をとらえながら、描きます。
柱や瓦屋根といった特徴的な部分に焦点をあててみました。

子ども達も集中して、丁寧に作品と向き合っています。
完成まではもう少しかかりますが、よりよいものを目指してがんばっています。
画像1画像2画像3

アメニモマケズ…

画像1
去る18日(金)に、3・4年生で遠足に行きました。
行き先は、大文字山です。

日頃の行いに反して、天気予報も雨、アメ、あめ…

出発はまだ曇り空でしたが、次第に空模様がどうも…

レインコートを着て、雨の中の登山です。
予定を変更して、短いコースを歩きます。
なんとか頂上に着くことができました。

霧の中の山。
そこから見る京都市内。
雨の時でしか出会わない風景です。


子どもたちの思いを17文字にのせて…

「やまのうえ したをみると ふゆのよう」
「タオルかり やさしい気持ちに かんしゃする」
「もりのなか きりをみつけて わぁびっくり」
「あめのなか がんばったなら それでよし」

などなど。
子ども達にとって(引率した者にとっても)、なかなかインパクトのある遠足になりました。
次は心地よい晴天の下で…。

フィールドワーク

画像1画像2
社会科「わたしたちのまち」の学習で、石田小学校区のフィールドマップづくりを行っています。
今回は、地域に出かけ具体的に観察しながら、そこで働く人たちの工夫や、暮らす人たちの様子について調べることにしました。

病院の周りには、子どもから大人、お年寄りまでが病院を利用しやすいようにいろいろな工夫があります。
その工夫を見つけ、どうしてそうした工夫があるのかを考えました。

フィールドワークも時間の経過とともに慣れ、自分たちで考えながらいろいろな発見をしていました。


自分たちの校区に親近感と愛着をもってくれることだろうと思っています。

運動会

画像1画像2
先日、石田小学校では運動会が行われました。

子どもたちはこの日のために練習に練習をかさねた成果を

一生懸命見せてくれました。

全学年が参加する競技では6年生が1年生に励ましの声をかけるなど

清々しい光景も見られました。

真っ黒に日焼けした子どもたちはみんな満足そうです。

世界遺産をかぁくぅ!!

11日(金)に、全校写生会が行われました。
写生を行ったのは、世界遺産「醍醐寺」です。
石田小学校では毎年写生を行っています。

3年生は、まずどこを描くのか、それを大切なポイントのひとつにしました。
自分が興味を持ったところ、描きたいと感じたところをより効果的に表すことができるように場所を考えました。

スケッチはコンテを使って…

どんな作品になるでしょうか。
楽しみです。
画像1

醍醐寺写生大会

画像1
醍醐寺の写生は今年が2回目。昨年度は五重塔を力強く描きました。今回は大講堂や鐘楼を「かたつむりのスピード」を意識して、ゆっくりゆっくりていねいに仕上げました。1時間半の活動でしたが、あっという間に時間がきてしまいました。残りは写真を見ながら、教室で描きあげます。

空までとどけ五重塔

画像1
醍醐寺へ全校写生大会に行き,2年生は五重塔をかきました。
到着するなり,「うわ〜,高いなあ!」とその高さに子どもたちは
とても驚いていました。
そして,「この高さはみんなが運動会で走った50mの長さですよ」と聞くと,
「えぇー!!高い!」とさらにびっくり。
この驚きの気持ちを絵に表現できるよう,ひとつの線もじっくりていねいに
取り組み,空まで届くような高ーい五重塔を仕上げていきます。

長いつきあいになりますので…

画像1
からだの学びから〜
歯科検診も終わり、3年生は「歯」について学びました。
・「歯」はどんな役割があるのか
・「歯」とはいったいどんなものか
・「歯」を大切にするためにはどうすればよいか
などについて学びました。


永久歯の次に生え変わる「歯」はないこと、これからずっと生え変わった永久歯とつきあっていくことなどを学び、「歯」を大切にすることを感じました。


まとめには、虫歯を予防するためにはどうすればよいかを学び、自分の生活をふり返ってみました。
日ごろの歯磨きはどうなんだろう?
自分の磨き方をカラーテスターを使って調べました。


学びを終えた後は、歯磨きの重要性に気づき、給食後に歯を磨くようになった子ども達。
自分のからだを大切にしてほしいと感じています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健室だより

学校評価年間計画

研究発表会案内

学校経営方針

平成22年度学校評価結果

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp