2年 体育 パスゲーム
大きなカゴにボールを入れるパスゲームです。
中学年,高学年に上がるにつれ,ポートボールやバスケットに発展していきます。
【2年生のページ】 2011-02-25 08:58 up!
くふうしよう!かしこい生活【家庭科】
家庭科では,「くふうしよう!かしこい生活」の学習をしています。学校や家庭で実際に自分たちの身の回りの整理整頓をしたりそうじをしたりしています。今回は学校の窓をきれいにすることにチャレンジしました。おうちでもここで得たコツを使ってきれいにしています。
【5年生のページ】 2011-02-24 08:59 up!
生活科「2年生に向けて」ニコニコタイムの練習をしています。
生活科で保育園,幼稚園の子どもたちに,小学校でできるようになったことを発表します。ダンスや体育,読み聞かせなど一生懸命練習をしています。
みんながニコニコなるといいですね。
【1年生のページ】 2011-02-24 08:58 up!
3年 道徳「ゆるす心」
伊藤先生による,ソーシャルスキルトレーニングの授業です。
友達と遊ぶ約束をしていたけれど,用事で遊べなくなったと言われる,子どもたちの日常によくある場面を想定して,「プンプン型」「さめさめ型」「ぽかぽか型」の3つの言い方によって,お互いにどのような気分になるのか実感し,話し合いを行いました。
【3年生のページ】 2011-02-23 08:14 up!
理科クラブ【べっこうあめ作り】
2月16日の理科クラブでは,べっこうあめ作りにチャレンジしました。砂糖に水を少量入れ,熱して作りました。
【学校の様子】 2011-02-23 08:14 up!
やまびこ学級 道徳
【やまびこ学級】 2011-02-22 09:37 up!
6年 図工 卒業制作
卒業制作として,オルゴール作りをしています。
木製のオルゴールの表面を彫刻等で削り,絵の具で着色し,ニスを塗って仕上げます。
【6年生のページ】 2011-02-22 09:32 up!
持久走記録会(5年)
2月16日(水)に持久走記録会がありました。5年生は1460mを走りました。初めての距離ではありましたが,みんな試走よりも大きくタイムを上げるがんばりを見せました。
【5年生のページ】 2011-02-21 17:02 up!
生き方を考えよう【道徳】
今週の道徳の時間は、スキーで首を骨折し、体が不自由になった体育の先生の生き方を通して、自分自身の生き方を考えました。
【5年生のページ】 2011-02-20 20:51 up!
やまびこ学級 図工作品
身近にあるものを使って,スタンピングをしました。
ものの形を効果的に使って,作品を仕上げています。
【やまびこ学級】 2011-02-19 09:01 up!