最新更新日:2024/12/24 | |
本日:1
昨日:26 総数:641860 |
昔あそびをしました。
地域女性会の方に来校していただき,昔あそびを楽しみました。新聞紙でかぶとを折ったり,紙パッチンを作ったりと,とても楽しい活動でした。普段なかなか遊ぶことのないお手玉や百人一首を使った遊びを女性会の方々に優しく教えていただき,とても貴重な体験をすることができました。
校長コラム2月号
平成23年がスタートして早くも1ケ月が過ぎました。本年度も残すところあとわずかとなり,各学年のしめくくりの時期となりました。
新年を迎え決意も新たにした子どもたちは,「友だちと仲良く遊ぶ。」「算数の勉強をがんばる。」「給食の好き嫌いをなくす。」「忘れ物をしない。」等々,それぞれの目当てに向かって,日々,力一杯活動しています。 さて,いよいよ2月…,暦の上では“立春”がやってきますが名ばかり,毎日厳しい寒さが続き,“インフルエンザ”が流行してきました。 学校では,各教室の換気に注意すると共に,遊んだ後や給食の前には,うがい・手洗いをしっかりさせ,その予防に努めています。各ご家庭でも,子どもたちの健康管理には十分にご配慮いただき,決して無理をさせないようにお願いいたします。 災害地域協定見学校内研究会
1月24日(月)5校時 2年3組研究授業
算数「ちがいをみて」の学習をしました。 2本のテープ図をかいて,どちらが多いかを考える問題です。 難しい問題に頭を悩ませながらも,一生懸命考えていました。 たくさんの先生方に囲まれて緊張していましたが,がんばりました。 じゃがいもができたよ先日,じゃがいもができているかみんなで掘ってみました。算数の学習として数を数えてみると,10個のかたまりが1と6個,合わせて16個できていました。 後日みんなでお料理をして食べたいと思います。 交流給食 楽しかったよ
1月17日から21日まで給食感謝週間です。「各クラスや学年で給食を通して,食べ物や栄養の学習をし, 感謝して給食や毎日の食事を頂こう。」という取組です。
19日は, 交流給食をしました。1年生と6年生・2年生と5年生・3年生と4年生が, クラスの半数が入れ替わり, いっしょに給食を食べるという取組です。 写真は1年生と6年生の交流給食の様子です。楽しそうな表情がいっぱいの時間となりました。 お話の会 1月
新年が明けて,最初の『お話の会』でした。今日のお話は「せいぎのみかた ドラフラ星人の巻」でした。お話を聞いていくにつれて,人は「見かけ」で判断してはいけないのだ,ということに気づかされました。お話を聞きに来ていたのは,1年生が多かったですが,1年生なりにそのことを感じ取っていたようです。最後はちょっぴりせつない終わりでした・・・。来月はどんなお話をしてくださるのか,今から楽しみにしています。
校長コラム新年号
「新年明けまして,おめでとうございます。」
保護者の皆様,地域の皆様,「明けまして,おめでとうございます!」 平成23年,砂川小学校の新年は,「おはようございます!」の子どもたちの元気一杯の挨拶でスタートしました。一人一人の顔を見ていますと,希望に満ち,やる気で目が光り輝いていました。「一年の計は元旦にあり,一日の計は朝にあり。」と昔から言われるように,新しい年を迎え,しっかり目標を立て,その目標に向かって計画的に着実に進んでくれるものと確信しています。 今年も,教育目標である「笑顔に満ちあふれ,強く伸びゆく砂川の子ども」の育成をめざし,教職員一同が気持ちを新たにしてそれぞれの取組みを進めて参ります。 新しい年を迎えた今,昨年と変わりませず,砂川小教育の推進にご支援・ご協力を賜りますことを,心よりお願い申し上げます。 平成23年 スタートです
1月11日,授業が再開しました。今年は年始からとても寒い日が続き,体育館の中は冷え込んでいましたが,どの児童も新年の目標を持って,がんばる意欲満々の様子でした。朝会の最後には,12月の終わりに行われた卓球の大会でグループ優勝したチームの表彰がありました。寒さに負けず,勉強も運動もしっかり取り組む砂川の子どもたちであってほしいですね。
人権集会
12月6日(月)から12月10日(金)まで校内人権週間として、各学年ごとにいろいろな取組が実施されました。そのまとめの会として、12月13日(月)に人権集会を実施しました。
|
|