京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up62
昨日:114
総数:836866
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

学芸会1日目(1)

画像1
いよいよ待ちに待った学芸会。
児童代表の「はじめのことば」で始まりました。

整いました!

6校時,学芸会の会場準備や係り児童との打ち合わせを行いました。
すっかり準備が整い,あとは,明日からの本番を迎えるだけになりました。
画像1
画像2

6年 水よう液の性質

ムラサキキャベツ液を使って,10種類の水溶液の性質を調べました。リトマス試験紙で調べるのとは違って,きれいな色の変化に子どもたちは驚いていました。
このような学習経験から,理科(科学)好きな子が増えてくれればいいなと思います。
画像1
画像2

もうすぐ本番

学芸会が目の前に迫ってきて,今日と明日はリハーサルです。いつもの練習よりも,心なしか緊張感が高まっているようです。

画像1

いろいろな意味をもつ言葉

4年生は,「いろいろな意味をもつ言葉があることを知り,それらの言葉に興味をもつ」という学習をしています。
今日は言葉遊びの詩を読んで,自分でも言葉遊びの詩を作ってみました。
「ひく」や「かける」のいろいろな意味を使って楽しい詩を作り,「言葉って楽しいな」「同じ音でもいろんな意味があるんだな」という気持ちをもったようです。
画像1
画像2

いもほり

2年生は,春から大切に育ててきたサツマイモを収穫しました。
大きなおいもがたくさんとれて,みんな大喜びでした。
画像1
画像2
画像3

それっ!シュートだ!

大きなバスケットゴールを使うことで,どの子にもシュートをして得点を入れるチャンスが増えます。そのことで,ますますバスケットボールやスポーツ好きな子に育ってくれることを願っています。
画像1

土曜学習(樹木の名札つけ)

11月14日(日),児童やその家族の方々と一緒に「樹木の名札つけ」を行いました。
本校教職員の「どんぐりについてのお話」を聞いてから,「どんぐりの木を見つけて名札をつける」という活動をしました。
参加者にとって,よい体験学習になったと同時に,今まで何気なく見ていたどんぐりの木が,うんと身近なものに感じられるようになったことでしょう。
自分たちの身の回りの自然(環境)を大切にする心が育ってくれるきっかけになることを願っています。
画像1
画像2
画像3

心,合わせて

3年生の練習もかなり進んできました。
あとは,全員がいかに心を合わせて,リズムをそろえ,美しい音を奏でるかです。
あともう少しです。がんばります!
画像1

そうべい  ごくらくへ  ゆく(6年)

6年生は学芸会で「そうべい ごくらくへ ゆく」という劇をします。
昨年度の6年生とはちがった趣きの劇になります。

画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式,始業式,入学式
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp